「わたしのきもち、はじまるよ。」

以前、『息子はストレッチマンが好き』と書きましたが、同じくらい好きなのが『キモッチ』です。
ですから、昨日、お母ちゃんは思い立ちまして、家にあった紙コップで作ってあげました。
キモッチを。
kimochi01
番組ではキモッチが「きーもちもちもち、きなこもち~。」と歌いながら跳ねるので、同じようにやってあげました。
そしたら、息子ってば大喜びでキモッチ(もどき)と遊び始めました。
kimochi02
ほんとに気にいったようで、今日なんて寝る前までケラケラ笑いながら遊んでました。
すでにボロボロになってますが、それでも遊んでました。
いつまでキモッチ・ブームが続くかなぁ~?

空中浮遊

昨日の日記を読んだ旦那さんが、「2歳になったアキオの項目が1つ足らんよ。」と言いました。
はて?
「空中浮遊するって書かんとー。3cm飛んだんやろ?」
おーーっ。
そうだったそうだった。
ええ、そうなんですよ。息子ってばね、空中浮遊をしましてね。
座ったままで浮かび上がったんですよ~~~。
実は、うちは障子がバーンとありまして、これがもーー、息子にしたら時々破りたい衝動に駆られるシロモノなわけです。
しかし、故意に破くと必ず叱られるので、滅多にビリビリとはやりません。
それでも、やはり破りたいのです。
先日、私が隣の部屋(と言っても襖を開けっ放しなので丸見え)で他ごとをやっていた時のことです。
隣の部屋で1人遊びをしていた息子が、突然大人しくなりました。
オモチャの音も独り言も聞こえてきません。
「あれ?」と思った途端、ある音がしてきました。『ビリビリ…』という音です。
ハッとして隣の部屋を見てみると、息子は部屋の一番端っこに、障子の方を向いてチョコンと座っています。
手元をよーく見ると、ゆっくりビリビリ……と障子を破いてるではありませんか~~~。
それも結構たくさん破いてるんですよ~~~。
一番隅っこで、それも少しずつ破っていたら気づかれないと思ったんでしょうね。
どうやら、最初は少しずつゆっくり破いていたようなんですが、だんだん楽しくなってきて、お母ちゃんに音が聞こえるくらい一気に破いてしまったようなんです。(甘いな。息子よ。)
咄嗟に私が「あーーーっ!」と声を出したその時です。
ビックリした息子は、3cmくらいピョーンと飛び上がったのです。座ったままで。
いや~~、まさか息子が空中浮遊をする姿を見ることになるとは思ってもいませんでしたよ。
人間、ほんとにビックリすると飛ぶんですね。
20050827
こんな感じですね。
「なんでこんなふうに破いたのーー???ダメでしょーーー。」と、言いながら私が近づいて行ったら、息子は「どどどどどどうしよう~~。」とでも思ってるような表情になってきました。
いつもは「ゴメンナサイは?」と私が言うと、ゴメンナサイというサインで頭を下げるんですが、この時は本当に悪いことをしてると分かっててやってたのと、本当にビックリしたのとで、叱られる前に自らゴメンナサイと頭を下げてました。目は涙がいっぱい溜まってました。
「もうこんなふうに破っちゃダメだよ。後でお父ちゃんに直してもらおうね。」と、言って抱っこしてあげましたが、息子は動揺しまくりで、やっぱり大泣きとなってしまいました。
で、当分は破かないんですが、これがまた破くんですねぇ~。
今日も破いてました。これは犯行現場を抑えられませんでしたが。
いつの間にやったんやろなぁ?今日のは。
危険なモノを触るのとは違うんで、障子を破くくらいはたいしたことじゃないんですけどね。
でも、やっぱり破いても良いものだと勘違いされるのは困るので、見つけ次第「何よコレ。」と、息子に詰め寄ってます。
本人も悪いことしたと分かってるんで、必ず目に涙溜めます…。
ちょっと可哀相だけど、「こんなことしゃダメなんよ。ゴメンナサイは?」と叱って、ゴメンナサイの後は「分かったんならいいよ。」と抱っこしてあげます。
で、やっぱり抱っこされると泣いちゃうのよねーー。
カワイイのよねーーー。
そうそう。
「もぉーー。やめてよぉーー。お母ちゃん忙しいんだから、そばで次々と散らかさないでよぉーー。」ってな感じで言うことは多いんですが、これでは息子は手を止めません。
叱られてると思ってないんです。
というのも、こっちも叱ってるわけじゃないからなんですねぇ。
よく分かってるよなぁ~。子どもって。

今日はアキオの誕生日(その2)

夕方から旦那さんの実家に行きました。
みんなでアキオの誕生日をお祝いしたのです。
が。
アキオさんはケーキを食べさせてもらえないので、おばあちゃんがお芋を用意しておいてくれました。
050826cake
ダウンちゃんは虫歯になりやすいそうなので、できるだけ甘いモノは先延ばしにしてるんですよ。
こんな美味しいモノ、食べさせたらすぐに味を覚えちゃうからねぇ。
そんなわけで、ケーキはスポンジの部分を少しだけ食べさせてあげましたが、それだけ。
んでも、本人はケーキには興味を示さず、炊き込みご飯と御汁のしみた冬瓜・お麸をいっぱい食べてました。
彼は出汁好きなのであります。
さて。
2歳の誕生日プレゼントですが、カワイのミニピアノにしました。
テレビでピアノを弾いてる場面を見ると、真似して喜ぶことが多いので、ミニピアノにしました。
akio-050824
どうせなら、本物がいいでしょーー。
(と、以前から息子に電子音のするオモチャを与えずにいたら、電子音のするオモチャをイヤがるようになったのだ。)
私も旦那さんもピアノは弾けないんで、息子に弾いてあげられないんだけどね。
誰かピアノが弾ける友達が遊びに来たら、弾いてもらお。
ダウンちゃんは合併症がいろいろあるんですが、ウチの子はこれと言って大変な合併症は持ってない上に、母よりもうんとうんと丈夫なんじゃない?って感じの子なので、病気についてはほとんど心配することなく呑気にさせてもらってます。
なので、菜桜ちゃんのママの日記を読んでると、同じダウン症でもこんなに違うんだなぁ…と、少し申し訳ないような気持ちにさえなってしまいます。(自分オカシイって十分承知。)
1歳になる前に死んでしまう子だっています。
お与えと言えばそれまでなんですが、ダウンちゃんの母親として、やはり時々「ウチはラッキーやった。良かった。」と喜ぶだけの気持ちにはなれないことがあります。
うん。
できればね、みんな元気に丈夫に大きくなって欲しいと思うの。
病気も障害も命の長さも、それはその子の魂が自分の勉強のために選んだ課題だとは知っているけれど、『母親』という生き物は、自分の子も他人の子も、みんな元気に大きく育って欲しいと願ってしまうものなんですねぇ。
これが母性本能っちゅーもんですな。
さあ。
来年の誕生日には、アキオはどんなふうになってるかなー?
2歳になったアキオはこんな感じです。
・カタカタを押しながら、結構アチコチ歩き回れる。
・数秒なら自力でたっちしていられる。
・なんでも自分の手で食べたがるので、お母ちゃんは食後の片づけが大変~。
・ハッキリとした言葉の発音は難しいみたいだけど、父と母を区別して呼ぶ。
・かなりオシャベリ。(意味不明の言葉が多いけど。)
・大人の言うことはかなり理解しているっぽいのに都合の悪いことは知らんふり。
・「ちょうだい」のサインをするとお母ちゃんが言うこと聞いてくれると思っている。
・本当に悪いことをしたと思った時は、自分から「ゴメンナサイ」をする。
・勝手に早寝早起きになった。
・内弁慶は相変わらず。
・オッパイ大好きなのも相変わらず。
・どうも私が見えない人たちが見えてるっぽい。
・思い通りにならんとよく怒るようなり、お母ちゃんとバトルをするようになった。

今日はアキオの誕生日(その1)

息子、2歳になりました。
おめでとうございます。ありがとうございます。
これも一重にみなさまのおかげでございます。
神様仏様ご先祖様のおかげでございます。
てかねー、こんなアタシがお母ちゃん歴2年ですよ。
実家で今だに「アンタが母親してるなんて、ほんとにねぇ…。」と、涙ぐまれます。
母性本能ってスゴいもんですわ。こんなアタシでもなんとかかんとかやれるんですから。
さて。
昨日はアキオが生まれた頃の写真や動画を見ては1人で騒いでました。
ほんとに大きくなってねぇ…。
しみじみしちゃったよ。
akio-0829-1
これは生まれて3日目のアキオです。
黄疸が出始めて、黄色い赤ちゃんです。
こんなに小さかったのねぇぇぇぇ~。

ナマステ

nama
ナマステ~。
せっかく教えたのに、インド人の先生の前ではやらんかったのよ。この子。(家ではすぐにやるけど。)
最近は、「ちょうだい。」を覚えて、いろんな場面で連発してます。
ナマステと似てるけど、ちょっと違う仕種なのだ。これがカワイイんだなー。
withted
なんだよ?かーちゃん。
ちなみに、これはアンニュイ風なアキオ。
てか、ガン飛ばしてる風?

反省。

本日2回目。
というのも、今息子はおばあゃちゃんちに行ってるからです。
私が午後から草抜き(何度目だろう…?)をするんでんで、預かってもらったのです。
5時半くらいまでやろうと思ってたんですが、くたくたになってしまい、4時半で切り上げました。はうー。
午前中に日記を書いてる時、息子はお昼寝だったんですが、旦那さんが昼食に帰ってきて、2人で食べてる時に息子がムクリと起きました。
慌てて息子のご飯も用意したんですが、なんだか寝ぼけててシャキッとしてくれません。
なんだかイヤな夢をみてるみたいだったし。
で、なんとか目が醒めてきた様子だったので、とりあえず食べやすいバナナを少しずつあげたんですが、口にまだいっぱい入ってるのに「もっと。」とベビーサインをしたんです。
「ダメだってー。お口にいっぱい入ってるやん。カミカミしてからにしなさい。」と、お母ちゃんは言いました。
その言い方というか、声が怒ってるように聞こえたみたいで、息子は泣きだしてしまいました。
「叱られたと思ったんやて。」と、旦那さん。
んーーー。叱ったわけでも怒ったわけでもないんだが……。
「夢でも叱られとったんやわ。」と、また旦那さん。
んーーーーー。
最近、「こらっ。」と怒ることが増えたんです。私も旦那さんも。
というのも、息子ってば、触ったら危ないものを触ろうとしたとか、そっち行っちゃいけないってーのにガンガン行っちゃうとか、そーゆーことが格段に増えまして、旦那さんも私もつい声で威嚇しちゃうことが増えたんですね。
死んだおばあちゃんが「猫をぼう(追う)より皿をひけ」と、子育てにおいてよく言ってたとオカンが聞かせてくれるんですが、なかなかそれができてません。
「こらっ。」「ダメっ。」「やめて。」
最近、急にこーゆー言葉を強く言われることが増えたので、息子にしたらストレスになってるかもしれないなぁ、と泣いてる息子を抱っこしながら反省しました。
甘やかす、というわけじゃないけど、親の工夫次第で無駄に怒らなくても済むなら、その方がいいですもんね。
どうしたって、ダウン症は言葉も遅いしさ。

早寝早起き

ちょっと前までは、8時過ぎに起きて、1時以降にお昼寝して、10時くらいに寝る…というのが息子のパターンだったのですが、最近、子どもっぽく勝手に「早寝早起き」になりました。
6時前後に起きて、12時前後にお昼寝して、8時過ぎに寝る。
しかし、お昼寝が30分なんてこともあって、そーなると7時過ぎに寝てしまうなんてこともあります。
で、早く寝ると早く起きるので、翌日は5時半くらいから1人で遊んでることもあります。
母、ちょっとついていけません。
もともと宵っ張りで朝はあまり得意じゃないので、健康的な息子についていけないのです。
最近は、勝手にあちこちの戸を開けてしまうので、1人遊びもいいけれど、お風呂の湯船に落ちちゃうといけないなぁ、と心配してます。
これからは、夜のうちにお湯を抜いとかなきゃ。
ほんとにちょこちょこ動き回って、いろんなものを触って散らかして、お母ちゃんは「やめて~~。」と日に何度も叫んでます。
なるべく息子の手の届くところに物は置かないようにしてあるんですが、それでもいろんなものに手が届くわけです。
好奇心旺盛なのは良いことですが、母としては頭が痛いですよ。とほほ、ですよ。
でもって、思い通りにならないと泣いたり怒ったりすることが増えまして、そのくせお母ちゃんについて回るので、お母ちゃんは気が休まりません。
まだハイハイだけど、これが本格的に歩けるようになったら、どーなることやら…。ああ、恐ろしい…。
でも、カワイイんですよねー。
お母ちゃん大好き~~、ってのを身体いっぱい表現されちゃうと、たまらんです。
あ、もしかしたら「オッパイ大好き~」なのかもしれんけど。

乳腺炎、意外な原因?

乳腺炎の話にコメントを2人の方からもらったんですが、オッパイ出過ぎの人はやはり乳腺炎になりやすいんですね。
お仲間だわーー、としみじみしました。
そこで、コメントに書き損ねたことを追加。
なんと、乳腺炎になる時って、そのオッパイの裏っ側、つまり肩甲骨のところが凝ってるんですよ。
この凝りをほぐしておくと、乳腺炎になりにくいのです!
「あ、ヤバそ。」という時にも、葛根湯を飲むとかオッパイマッサージなどの対策に加えて、凝りをほぐすと悪化しにくいです。
乳腺炎になりやすい人は、毎日、肩に指を置いてグルグル肩を回すか、旦那さんに揉んでもらいましょう~。

しょぼしょぼになったオッパイ

息子、今、わんわんタイムです。
そうそう。
午前中、オッパイを飲んでる最中に「ストレッチマン」の音楽がかかってきたんですわ。
そしたら、大好きな大好きなオッパイをやめて、テレビの方に突進していきました。
何故、これがこんなに好きなのか、母には理解できませぬ。
ほんと、大好きみたいでねぇ。わんわんの次くらいに好きかもしれん。
その大好きなオッパイですが、あまりにオッパイオッパイとせがむので、「さすがにもう出ないよー。お母ちゃん、しなびちゃうよー。」と言ったら、つっぷして大泣きしました。息子。
「お母ちゃんに裏切られた~。世も末だ~~。」と言わんばかりの泣きようです。
しばらく観察してみましたが、ぜんぜん泣き止まず、ずーっと怒ってました。
仕方がないので、しょぼしょぼになったオッパイをくわえさせてやりましたよ。とほほ。
息子はもう嘔吐もせず、元気に動き回ってますが、午後から下痢を1回しました。
そいでもって、暑いせいで汗を常にかいてる状態なので、水分がちょこちょこ欲しいのは分かります。
なので、「おぶー(お茶とかお水のこと)飲む?」と、おぶーを飲ませようとしても、手で払いのけて、「オッパイくれ。」とサインを出しまくります。
まぁ、まだお腹が完治してないから、オッパイの方が欲しくなるんだろうけどねぇ。
けどねぇ、母も大変なのよ。
ブリタのお水をこまめに飲んでますが、私が脱水せんように気をつけなきゃねぇ。ほんと。
あ、ちなみに。
息子の「おぶー。」というサイン、とてもカワイイのよー。(親バカ)

生活のリズムは大切よ。

本日は、久々の福祉センターのクラスに行ってきました。
私の風邪や息子ちゃんの風邪で、なかなか行けなかったのですよ。
久しぶりのクラスで、息子はすっかり場所見知り・人見知り……って、おい。
もう、あまり見知ることは無くなってきたのに、なぜ戻ってる????
てかね、なーんか変なんですよ。態度が。
見知ってるというより、ちょっと怖がってるんですな。これが。
なんか、オカシイ…。
別に怖い人がいるわけでもないから、誰かのせいというわけでは決してないと思うんですが…。
何かイヤなものでも見えてるんやろか?
あ、さて。
息子はだいたい朝は8時までに起きる(起こされる)のですね。
んでもって、今はお昼を食べてオッパイを飲んだ後に2時間前後のお昼寝をします。
そうして、夜は9時~10時過ぎには寝るかな。
しかし、今日はリズムが乱れちゃいましたね。
11時半にクラスは終了したんですけどね、息子ってばセンターからの帰りの電車の中で爆睡してしまったんですよ。
結局30分くらい寝てたかなー?
何をやっても起きないので、帰宅後すぐにオムツを替えたんですよ。
そしたら起きちゃいました。電車の中で、何やっても起きなかったのに。
じゃあ…と、オッパイをあげたんですね。寝る前に欲しがってましたから。
「まぁ、このまま寝るだろ。」と思ってたんですよ。お母ちゃん。
そしたら大誤算。
それからずーーっと起きっぱなし。おいおい。これってヤバいよー。
せめて、「いないいないばぁ」が始まる4時までに、1時間くらい寝ておこうよー、とお母ちゃんはオッパイ作戦やらお手々もみもみ作戦などを決行したのですが、効き目なし。
あーあ、このままゴールデンタイムに突入したら、6時くらいに寝ちゃうんじゃないのー?ヤバいよー。夜どーすんのよー。
と、戦々恐々でありました。
そのまま恐ろしいことに、4時になってしまいました。
そしたらあーた。
「いないいないばぁ」の途中で、コテっと突然寝てしまったじゃありませんか。
子猫並だぞ。お母ちゃん、ビックリよ。
んーー。今から寝ると、夜は11時過ぎまで起きてるんじゃいの?とも思いましたが、6時くらいから寝ちゃうことを思えばまだマシですんで、そのまま寝かせておきました。
しかし、5時50分からの「ゆうがたクインテット」は見せてやらなければなりません。
アキオが大好きな大好きな番組だからです。
それに、そんなにたくさん寝られても困るしさ。
てことで、5時40分くらいに再びオムツ交換をしたところ、起きました起きました。よしよし。
でもまだウトウト状態で予断は許されない状態でありました。うむむむむ。
けれど、さすが「ゆうがたクインテット」であります。
オープニングの音楽が流れてきたら、すくっと身体を起こしたんですねぇ。息子さん。
いやはや。ほんとーに好きなんだねぇ~。
そして、ピアノの演奏のところでは、一緒になって机を叩いてました。
どうやらピアノが大好きみたいなんですよ。息子ちゃん。
あ、そうそう。
今日のクラスで、帰る前にピアノを触らせてもらいました。
息子に触らせても、鍵盤が重いから音は出ないかも…と思いましたが、いやはやどーして。
ぽろんぽろんと音を出してました。
ものすごーく嬉しそうだったので、もっと触らせてあげたかったんですが、雨が降りそうな天気だったので、あまりのんびりとしてられなかったんですねぇ。
また来週、触らせてもらおうね。息子ちゃん。