今年も終わりですね

今年は本当にびっくりな一年でした。
肺炎での入院は今後の生活、生き方について考えざるをえませんでした。
結局10月の終わりには今後の生活を維持するため一般企業に就職することを考え活動を始めました。
ところがその途端に、いつもお世話になっているNPO法人の方からお誘いを受けました。
「薄給なので他の就職先がダメだったらお願い」
みたいなことを言われたのですが、次の日には自分からお世話になることをお願いしました。
まだ自然農的な生き方が続けられそうです。

ところで、
妻が内職を始めました。
民絵屋
サイトの構築で年末は大忙しでした。
デザインしたりXOOPSいじったりPHPいじったり、久しぶりに楽しかったです。

入院してました

20080630bluesky_2
退院日朝の病室からの青空。見える山は石巻山。
6/16から続いた肺炎もようやく鎮静化しました。
最初の1週間はほぼ毎日39度の熱、結局6/18に入院。6/20の金曜夜頃からは少しづつ回復して昨日6/30晴れて退院となりました。
ありがとうございます。
その間色々なことがあり家族や地域の方々に迷惑をかけ多くの方に心配をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした。
この2週間、テレビもラジオも無く、このまま病院で人生を終えそうな車椅子の老人ばかりの病院で、妻や子供にも会わずに過ごしました。
手元には4冊の本「妙なる畑に立ちて」「神と人間」「エンジェルガイダンス」「MOA自然農法」。
中でも「妙なる畑に立ちて」は今までつまみ読みで完読出来ていなかったのが、今回2回読み通せました。
川口さんの声が聞こえてくるようでした。何度か涙しました。
4冊のうち3冊には同じことが書かれていました。
それに従おうと再認識しました。

今年はナスに力入れてます

20080524
うちでは3枚の自然農の田んぼがあるんですが、その中で昨年イマイチだった田んぼ(きつい草が多くて収穫が少なかった)をナスに転作。合計約200株を植えつけました。
この写真は一カ月前に定植した真黒なすです。
20080524_2
今日は苗の成長が遅れていた愛知本長ナスを植えつけました。
成長の遅れの原因は育苗土の肥料不足だと思います。
うちの育苗土は腐葉土1:もみ殻くん炭1:畑の下層の土2という質素なものです。
なんですがその中でもたまに成長の良いものがあります。
表面の土がホクホクしてますね。
200805242
いました。ミミズです。
日光浴などにハウスから外に出したりしているうちにポットの穴からもぐり込んできたようです。
うちは地面に直置きで育苗してるのでこんなことがよくあります。
彼らが入ってくれると苗がよく育ちます。
来年は狙ってこれをやろうかと考えてます。
そんなこと考えている人はいないかなと調べてたらこんなのが見つかりました。
普通に考えればこれはこの会社がミミズの糞を売るためのハク付けのためにとった特許なのかなぁ。
しかしこんなものは公知じゃないのか。
混合割合を具体的に導き出したところが重要なのか。。。

苗床順調

20080520
お米の苗床です。
今年は3種類のお米を作ります。
手前から豊里、赤米餅、黒米餅です。
20080520_2
相変わらず力強い発芽を見せてくれる豊里です。
種まきは4/30に行いました。

失敗と成功

20080516mugi
小麦がイタリアンライグラスに押し倒されました。
これは3日前の写真です。
今晩の大雨で明日には完全に押し倒されてしまうでしょう。
耕されて草抑えだけされていた田んぼを不耕起で米麦を連作して3年。
昨年あたりからイタリアンにやられてしまうようになってきました。
お米は調子いいんですが、、、
応じ方を考えないといけないようです。
「こういっちゃなんだけど。昔のように綺麗に耕して肥え入れて麦踏みしてやんなくちゃ無理。」
隣のベテラン農家のおじちゃんは言います。
20080516corn
とうもろこしは好調です。ここも不耕起3年。
昨年は大豆と黒豆をやって木はそれなりに育ったんだけど実が入らず。
それならと植えたスイートコーンが大きくなってくれました。
「肥料(化成肥料のこと)は全然入れんのか?」
「ぬかとか油粕を少し位ですかね。」
「石灰も入れんのか?」
「ほうれん草作る時にかき殻少し入れる位かなぁ。」
「ふ~ん。」
さっきの隣のベテラン農家のおじちゃんとの会話です。
ちなみに、僕はおじちゃんとは仲良しです。
(おじちゃんのアドバイスにはいつも従わないんですが、、、)