新生児用の服(肌着)は、だいたい『サイズ50』なんですが、そんなもんはすぐに卒業となります。
アキオ出産前に買った50の肌着たち……。
臨月のお腹にふーふー言いながら、「一度洗って干しておかなくっちゃね。」と干そうとしたら、なんとまぁ小さい肌着、と生まれてくる子供の大きさを想像しつつニコニコしてしまったことを今でも覚えています。
ユリコもお兄ちゃんの、その肌着をお古として使っていましたが、もう卒業となってしまいました。
ということで、卒業となった50の肌着等と、ついでに妊婦服等を片づけました。
なにやら、ちょっと寂しいような気分になってしまいました。
ああ、もう私は妊娠・出産をしないんだなぁ、と思ったら、寂しくなってしまったのです。
結婚したのは26歳の時だったけど、体調不良が続いてたので、アキオを産んだのが34歳。ユリコは38歳。
若かったら3人目も欲しいところだけど、さすがに40歳過ぎてから3人目というのは、妊娠期間も更にしんどくなるだろうし、なにより子育てがしんどくなることは明白なので、2人まで、と思っているのです。
だからね、もう着ない妊婦服を片づけながら、ちょっと寂しい気分になってしまったのでありました。
やっぱり女性って、産みたいものなのねぇ。
かみさま
さあさあ、日曜日は世界中のお友達と一緒にお祈りするですわよ。
みなさん、気がついたら「世界人類が平和でありますように。」とお祈りしましょう。
ところで。
この記事が面白かったです。
ここには書いてないけど、嫁に行った場合というのはどうなるんでしょうね?
早過ぎる寝返り
お父ちゃんについてって田んぼの苗床の様子を見に行ったら、なんとねこにゃん迎撃隊が!
できれば毎日見回りをお願いします。ねこにゃん。
お礼はカリカリがいいですかねぇ?
それとも奮発してお高い猫缶くらいじゃないと失礼ですかねぇ?
さて、ところで。
生後3カ月を過ぎた娘ちゃん。
3カ月突入ちょっと前からシッカリと首が座りまして、さすがダウン症児の兄とは発達のペースが違うなぁ、と関心しておりましたら、なんとなんと、一昨日には寝返りをしてしまいました。
さすがにそれは早すぎるって。娘。
だいたい5~6カ月くらいから寝返りをするもんらしいぞ。娘。
で、昨日は息子の保育園で『赤ちゃん講座』があり、出席したんですが、やはり言われてしまいました。
早過ぎるって……。
でも、勢いをつけて寝返るんじゃなくて、ちゃんと足を上手に使って寝返りをしてたので、それは褒められました。
それでもやっぱ早過ぎることには違いないのよね……。
それぞれの発達段階が短いと、あとあとの発達にも影響するんだそうです。
ハイハイをほとんどせずに立っちゃう子は、大人になってもよく転ぶとかね。
ハイハイで十分に腕を鍛えると、口腔内の環境も良くなるとかね。
いろいろあるんだそうです。
なので、できるだけじっくりと発達してもらいたいのです。
お兄ちゃんはイヤでもじーーーっくりと発達してってるので、ハイハイの期間なんてめっちゃ長かったんですよね。
焦りこそしなかったけど、娘の場合はその逆を心配せんとあかんのか、とちょっと妙な感じです。
とりあえず、保育園で『ゆるゆると揺すって、身体をゆるめてあげる』ことで、じっくりペースになるように手助けしてあげましょう、と教えてもらったので、昨日から娘をゆるゆるしてます。
大人だって『ゆる体操』が良いんだから、そりゃ赤ちゃんにも良いよなーー、と単純に思ったお母ちゃんでありました。
疲れ過ぎだったようで。
精神的に疲れが溜まってるわ、と感じる時というのは、しっかりと肉体的にも疲れが溜まってるってことなのね、とつくづく思ったでございます。
ねんねばかりではイヤイヤとすぐに泣き出すようになった娘だけならなんとかなるとは思うんですが、保育園がお休み続きの黄金週間を元気ハツラツな息子も一緒にお母ちゃん1人で日中過ごすというのは、今の私には絶対に無理だと思いまして、連休のうちだけオカンに来てくれと頼みました。
しかし、連休の終盤も終盤に疲れからだと思うんですが、軽く乳腺炎になりました。
乳腺炎の時は39℃台の熱が出るのが常でしたが、今回は38℃までしか発熱せず、翌日には平熱に戻りました。
けれど、そこから疲れがどーーーっと表面化してしまい、しんどくて仕方がない1週間となってしまいました。
結局オカンは2週間も滞在。
その間、弟2号が風邪をこじらせて数日間入院するというハプニングもあり、申し訳なさ倍!でありました。
そんな中、お義母さんがたまたま散歩中に学生時代のお友達と再会し、その旦那さまが気功師ということで気功をしてもらったのでした。
それが非常にいい感じだったそうで、体調が思わしくない私も連れてってくれたのでした。
ちょっとワクワクなお母ちゃん。
ああ、なのに……。
なんと、疲れが溜まり過ぎて、今の状態で気功をしちゃうと好転反応が大きすぎて寝込んでしまう、と言われてしまいました。
赤ちゃんのお世話ができないのは困るでしょ、と先生。
ええ、困ります困ります。
なので、まずはウチにあった水晶(厳密にはお父ちゃんのモノなのだが。)に気を入れてもらって、指定された部屋に置いておくことになりました。
それである程度回復してから気功をしてもらうわけです。
んーー。
そんなに状態がよろしくないとは思ってなかったので、ちょっと驚きましたわ。
その日の疲れをその日のうちにクリアできないというのが問題よねぇ。
てことは、気功に通っても、その問題がある限り、同じことの繰り返しだよなぁ~と思ったのです。
そんなわけで、先生の薦めもあり、体調が良くなったら気功を教えてもらうことにしました。
乳飲み子がいても大丈夫ということなので、ありがたいですわ~~~。
気の流れの良い身体にするわよーーーっ。
シンクロニシティは守護霊さまからのメッセージ。
ちょっとね、ふと思ったこと(思い出したこと)がありましてね、それでね、娘にお乳をあげながら世界平和のお祈りをせっせとしてたんですよ。
そして、娘が眠ったので、パソコンを開けてふらふらしてたら、この記事を読ませてもらいましてねぇ。
いやはや。プチびっくりですよ。
思ったこと(思い出したこと)って、このことだったんですもん。
こーゆーシンクロニシティはよくあるんですが、「それでいいのよ。」という守護霊さまのお言葉だと感じました。
世界中の人たちと一緒に世界平和を祈りましょう。
この1週間、かなりの体調不良で日記の更新もできませんでした。
そいでもって、ちょいと「おお。」ってこともありましてね。
それについては、また今度書きまする。
さて。
本日はお誘いであります。
5月20日は世界で10万人を超える人たちが世界平和の祈りや瞑想をします。
1人でお祈りするのも大切なことだけど、みんなで一緒にお祈りをするともっともっと素晴らしいことになります。
5月20日はほんの少しでいいので、一緒にお祈りしましょう。
ちなみに、『戦争がなくなりますように。』とかっていう祈り言はやめた方が無難です。
(意識が世界を創造するので、『戦争』という意識から離れた方が良いのです。)
やはり『世界人類が平和でありますように。』がオススメであります。
詳しいことはコチラを参照してください
心身ともに不調の理由は…?
色白でキレイなお母さん?
今日は午後からとある方ととあることで打ち合わせだったのですが、アキオがダウン症って話になった時、その方が言いました。
「聞いた話なんだけどね、ダウン症の人ってね、色白でキレイなお母さんから生まれてくることが多いって。」
ちょっと奥様!お聞きになりました??
色白でキレイなお母さんですって。
おほほほほほ~。お母ちゃん、心の中で小躍りしちゃったわよ。
……けど。
「でも、そしたら黒人さんの場合はどうなの?って思ったけどねー。あははは。」
と、続けて言われてしまいました。
信憑性があまり高くないお話のようでありました。
ちぇっ。
小さい子が2人いる生活
ユリコの首がほぼ座りまして、縦抱きができるようになりました。
楽だねぇ。
でも、それと同時に『ねんね』ばかりの赤ちゃんじゃなくなったわけで、ちょっと寝かせると「抱っこしてー。」とばかりに泣く泣く。
夜は生後1カ月の頃からまとめて寝てくれる親孝行な娘だけど、ここんとこ昼間はまとめて寝てくれなくなり、お母ちゃんは娘を抱っこしている時間がぐ~~んと増えました。
自分で動くことが楽しくなる頃(寝返りができる頃)まで、これが続くのであります。
アキオもそうだったよなぁ~~。
そんな「だっこしてくんないと泣くぞ。」という赤ちゃんが1人だけならまだしも、ユリコだけじゃなくアキオもダウン症児だからどうしても普通の3歳児よりずっと手がかかるし、家事を手抜きしていても、それでもどうしてもお母ちゃんはてんやわんやなのであります。
「あー。もーいや。」
と、言いたくなることもあるんですけどね。
でもね、そこで一呼吸おいて、
「あー。お母ちゃんはアキオとユリコが『お母ちゃんお母ちゃんお母ちゃんお母ちゃん。』と言ってくれるから幸せだわー。2人ともお母ちゃんが大好きなのね~~。お母ちゃんもあんたたちが大好きよーー。」
と、言うんです。
そうすると、大変なのは変わらないけれど、いやんなっちゃうわ、という気持ちが言葉に引っ張られて幸せだわ、という気持ちになるもんなんですよね。
お母ちゃんがそういう気持ちになると、私自身だけでなく子供たちにとっても良いに決まってますもんね。
けど、やっぱり精神的な疲れが溜まってますなぁ。
子供たちの様子に常に気を配りながら家事をこなしていく、というのは、体力的というより精神的な疲れの方が溜まりやすいなぁ、ということをしみじみ感じる38歳のお母ちゃんであります。
お知らせ。
よしみさんは、民絵という名前にしました。
よろしくね。
詳しくは後ほど。(娘が泣き出したの~~。)
***———————-***
そうなんですよ。
以前にも書きましたが、もちろん通称ということになりますが、名前を民絵にしました。
やっとこさ例の先生のところに行くことができまして、先生オススメだった『民絵』と、もうひとつ『良志巳』とではどちらがいいかを観てもらいました。
なんと、『良志巳』も相当良かったんですよ~~。
でもね、
「なんちゃら仏像展のために、おっさまが性を抜いて、それから運ばれて展示された仏像みたいな感じ。」
だそうで、とても良さそうだけど生きてないから名前からのパワーがいつまでたっても私に入ってこない…ってことになっちゃうんだそうです。
それに比べて『民絵』は、
「こうじ菌が生きてるって感じ。」
だそうです。
いえね、最初は「龍がダイナミックにうねうねとしてる感じ。」なんて表現をしてくれたんですよ。先生。
でも、途中で『生きのいいこうじ菌』になっちゃいました。
いいお味噌になりまっせーーー。うへへへへ。
てことで、これからは気軽に「たみちゃん。」と呼んでくださいませ。
よろしくお願いしまする。
あ、ハンドルネームはひらがなで『たみえ』ってことで。