以前、こんなことを書きましたが。
http://smalltamiel.blog82.fc2.com/blog-entry-1297.html
この数日後、浜松のお寺に行ったのですけど、そこは浄土真宗のとある宗派ですから、もちろん「他力本願」なお話をしてくださるわけです。
そして、私たち夫婦(や家族)が豊橋の先生と20年近くも縁が続いてるというのは、「(他力本願による)救われの道」に入っているからだ、と言われました。
「他力本願」を本来の意味とは違った使い方をしている人も多いかと思いますが、めっちゃざっくり言いますと、すべての人間が救うという阿弥陀如来の「本願」によって我々は救われる、ということです。
五井先生の教えも「お任せしきる」ですし、小学生の頃に2年間ほど教会に通って聖書の教えを聞いていたのですが、イエスの教えも私からすると同じに思えていました。
振り返ってみると、私の場合は自力で救われようとする方法ではなく、神霊(神・仏・高次の自分…などなど)にお任せしきるという道を進むように促されていたんだなー、と思います。
もちろん、全員がその道を進んでるわけではないです。
私の場合は、です。
そして、浜松のお寺さんに「自力も他力もどっちもと、中途半端なのがよろしくない。」と言われて、内心きゅうううう~となりました。
『信頼すべきは、高次の自分、神なる自分しかないやん。』と思えたにも関わらず、どうしても「自分」でなんとかしようという意識が知らず知らずに浮かんできますからね。
お任せしきる、というのは簡単なことではありません。
下手に知識や経験がある方が余計にアカンですね。
親鸞が「善人尚もて往生をとぐいわんや悪人をや」って言ってますけど、そりゃそうだよなー、と思います。
自分のことを悪人だと自覚しているなら、こんな悪人の自分が救われるのは阿弥陀如来への帰依しかない、という心境になりますもんね。
イエスが癒しの奇跡を起こした時にも「貴方の信仰が貴方を救った」と言ってるところがありますしね。
まぁ、でもですね。
それを分かった上で、宗教についてもスピについてもあれやこれやと分析し考察し、自分の中で組み上げ続けているんです。
遠回りなんだろうなー、とも思うんですが、おそらく誰かに語るための言葉が欲しいのだろうと思います。
私は誰かを救うことはできないけれど、私の魂を語ることで、誰かに「それが私たちなのだ」と伝えたいのだと思います。
で。
最終的には、言葉で語らなくてもそこに居るだけでそれを伝えられる可愛いおばーちゃんになりたいですね。
そのためには、お任せしきるしかないんですけどね。