※追記アリ※ チャクラのお掃除、してますか? 【民絵屋】大天使メタトロン

みなさん、チャクラのお掃除はこつこつやってますかー?
というわけで。
先週描かせてもらったお客様への天使の絵が、「チャクラのお掃除」というオラクルカードで大天使メタトロンでした。
すると、お客様から興味深いメールをいただきました。
掲載許可をいただきましたので、ご紹介しますね。
**********************************

民絵様
メタトロンの絵、届きました☆
ありがとうございました☆
三菱銀行に13日扱いで振り込みました。
以前イベントで天使からのメッセージを伝えてくれるというのを
なんとなく面白そうと見てもらったことがあるのですが、
何よりまずチャクラが汚いと否定的なことばかり言われたので、
失礼な、と思いちょっと反抗的に受け取り、
とりあえず、食事を大事にするとか、チャクラにのせる石を使ってみたりしてみましたが。
今回もチャクラクリアリングだったので
本当にそうなのか……と、
だけど、優しかったので、素直に思えました~。
はじめは一瞬、馴染みのない名前の天使で、隅っこにいるなぁ……とか、思いましたが。
メタトロン、調べてみたら好きになりました。
感情も知っていてくれるとか、感情が激しいとか、エネルギッシュだとか。
絵も上からエネルギーを送ってくれてる感じなのかしら、と思ってみたり
それに、チャクラクリアリングをサポートしてくれるというのは、心強いです。
本当にチャクラクリアリングが必要なんだというのは衝撃的でしたが
たのもしいメタトロンに会えて嬉しいです。
チャクラクリアリングのCDを買ってみました。
素直な気持ちで、メタトロンにもサポートをお願いして
チャクラクリアリングをしたいと思ってやったら
前日の要らない気持ちが解れて
気持ちがすっきり晴れた気がしました。
たしかにマイナスの出来事の影響も受けやすいので、
ちょこちょこクリアにすることは良いと思いました。
積み重ねた大掛かりなものがあっても
別に否定されてるわけじゃないと思えたし、
たのもしいサポートで、日々ニュートラルに近づいて明るく過ごせたらいいなと思います。
ありがとうございました☆

**********************************
私が特に「面白いなぁー。」と思ったのは、
天使、しつこいな!
ってところです。
ほんとにしつこいですよね。天使って。
って、もちろん「良い意味」で、です。
イベントででも「チャクラのお掃除してね。」とお客様に伝え、そして私の絵でも「チャクラのお掃除してね。」というカードを出して描かせてますからね。
こうなるとお客様だって意識せざるを得ませんもの。
そして。
もひとつ興味深かったのが、この絵そのものです。
背景を描いている時から、ほんとーにほんとーーーーにパワフルだったんです。
「あー、この絵が届いたら、お客様は浄化でヒドい下痢とかしそうだなー。でも、こーゆー強い絵が届くくらいの人だったら、大丈夫なのかなー??」
と思ったくらいなのです。
でも、背景の後に「天使」を描くとなった時に、
「あ。これ、天使を光の珠として描いたら、このまますごーく強い絵のままだろうけど、ヒトガタの天使を描いたらちょっと穏やかになるな。」
と感じたんです。
そして、このお客様にはおそらく強すぎるような気がするからヒトガタじゃないとダメだよな…と、なぜか思ったんです。
そして、出来上がった絵はパワーが半分以下に抑えられていました。
するとお客様のメールには「何よりまずチャクラが汚いと否定的なことばかり言われたので」とあったので、やはり強い絵のまま送ったら、お客様はほんとにヒドい下痢ををされてたかもれない~、と思いました。
さすが天使。ちゃんとほどよく調節してくれてます。
と、お客様のメールを読みながら「なるほどなるほどー。」と天使のやり方に感心していたら、ふと「さつきのひかりさんのREFがチャクラのお掃除にいいやん!」と思い出しました。
私はREFを伝授してもらっているのでセルフヒーリングができますが、REFを自分にかける時って、なーんとなくですよ、なーんとなくなんですが、チャクラもお掃除されてるような感じがするんです。
なので、日々のメンテにREFってとても良いんじゃないかなー?とずーっとこっそり思っていたんですね。
なので、さつきのひかりさんにそのあたりを質問してみたところ、
「はい、REFでチャクラ掃除できます♪
ヒーリングを受けた後に他のチャネラーさんに見てもらって、
チャクラきれいになってるねと褒められたというご報告も複数いただいているので
意識するとけっこう効果があるんじゃないかなと思いますw」

とのお返事でした。
やはりそうか!とニヤリとしちゃいました。
ということですので、REFを伝授してもらった人はセルフヒーリングでセルフメンテをすると良いでしょうし、
伝授してもらってない人は、さつきのひかりさんの一斉ヒーリングやゲリラヒーリングでREFが使われてる時に申し込むと良いと思います。
オススメであります。
※追記※
さつきのひかりさんが、2月13~19日のゲリラヒーリングでチャクラがっつりお掃除REFを開催してくれてます!
ひゃっほー♪

なーんて、チャクラのお掃除のことにフォーカスしていたら、じぇいど♪さんの本日の日記でもゼオライトを1コずつチャクラに乗せるのもヨシ~♪なんて書かれてて、おやまぁ!と笑っちゃいました。
そーゆー手もありますね。
てなわけで。
大天使メタトロンの絵です。
メタトロン

ゆるゆる解説の本編が始まる前に、ちょろんと書いてみた。

さてさて。
じぇいど♪さんのところで、数日中に占星術ゆるゆる解説の本編が始まることになるのですが、
じぇいど♪さんのところからこのブログに遊びに来てくれた人たちにしたら、「たみえさんってどんな人?」って感じかもしれませんね。
私の正体は………、
ただのおばちゃんです。
または、ダウン症の男の子と天然温泉湧いてる女の子を育ててるオカンでもあります。
そして、「なにみえ遠足」の一期に参加したことから、あれよあれよとコトが進んで、おかげさまで天使の絵を描かせてもらうことをお仕事とするようになり、自分でも未だに不思議に思ってる主婦です。
遠足一期生だから、その頃からじぇいど♪さんと仲良しだったんですね?……と思う人もいらっしゃるかもしれませんけど、全然そんなことないんですよ。
有名ブロガーさんと読者、という関係のままでした。
遠足後にスタッフ募集がかかったんですけど、私はそーゆーのに向いてないと思ってスタッフにはなりませんでしたし、なにみえのコミュにもほとんど書き込みしませんでしたから。
今から思うと、あの頃はまだ「エネルギー管」の詰まりもヒドかったし、管も細かったんで、「向いてない」と自分では思ってましたが、向いてないというより無理だったんでしょうね。
なので、たまーに質問があったりしてメールをしたりはしましたけど、じぇいど♪さんとの距離は変わりませんでしたねぇ。
それが、一昨年の夏になる少し前の頃に、私にちょいとしんどい出来事が起こり、それを知ったじぇいど♪さんが心配してくれてメールをくれました。
それからかなぁ~。徐々に心理的距離が近づいていき、年末の頃からけっこー頻繁なメールをやりとりをするようになりました。
じゃあ、そのやりとりを通じて上のこととか共通の過去世のこととかが出てきたりしたんですね?……と思うでしょ?
しかしですね、上っつーたって、るーさんとタミエルですからねぇ~。
あやとりしてたー、から始まって、花札してたー、ドラえもん作ってたー……と、そんなんばっかですよ。
たまーーに「お?」ってのもありますけど、ほとんどがそーゆーゆるーいのばかりですから。
でもって、「共通の過去世」ってのがさっぱり出てこないんですよ。これが。
あの時のあの人がアナタだったのねー、なんてドラマチックな話なんてナイナイ。まったくございません。
ただ、面白いんですが、ニアミスはめっちゃ多いんです。
私は、そもそも「どーでもいいことは覚えてるくせに、大切なことは忘れる」ということが多いんで、じぇいど♪さんのブログも全部読んでたハズなのに、ほんとーにいろんなことが抜けまくってるんですね。すっかり忘れてるところが多いんです。
なので、
「○世紀の△地方の田舎貴族の娘だった時ってのが出てきたー。」って言うと、「その頃、あたしは□やったんやけど、ブログにも書いたぞ?」って言われて、おおお、同じ時代の同じ国におったんか!とかー、
「○○って都市で商人のおっさんだったことがあるぞ。奥さんの尻に敷かれてた。」って言うと、「あたしも○○で商人やってたよ。ブログに△△って書いてたアレだ。」って言われて、あれー?そうだっけー??とかー、
「タミエルってさー、○○の部隊におったんよー。」って言うと、「ルシオラもだぞ。」とかー、
「ファウが闇に浸食された後はメタトロンの……なんだってー。」って言うと、「ルシオラもミカエルの……だったぞ。ブログに書いてあるよ。」とかー……
そーゆーのが多いんですね。
直接関係あるんじゃないんだけど、近くにはおるなー、とか、同じような経験しとるよなー、とか、そんなんばっかりなんですね。
だから「なるほどね。」という情報は増えるんですが、ドラマチックなコトにはちっともならないんです。
でも私たちの場合はそれがいいよね、とも2人で話したことがあるんです。
過去世で夫婦だったとか、親友だったとか、親子だったとか、敵だったとか……そーゆーのを知るというのは、時空を越えて愛情は続くんだよ、ということを知ることだと思うんですね。
魂はずっと愛し合ってるんだよ、ということを生々しい感情を伴って知るというのは、個人的体験としてはものすごくドラマチックでロマンチックで、本当にほんとーーに素晴らしい学びだと私ですら感じます。
頭で理解するというのをすこーんと越えますからね。
でも、それを知った上で、そういうのが出てこない私たちってのは、
純粋に『今、ここで生きてる私たち』が友情とか信頼とか、そーゆーのをコツコツと築いていき、
その信頼関係を土台としてお互いの内面を映し合い、人間というものを自分というものを少しずつ知っていく…という作業をしていくためなんだろうなー、と今は思ってます。
そして。
そういう「人間というものを自分というのもを少しずつ知っていく」という中で、月子さんと縁づいて、すごく仲良くなっていきました。
私も若い頃に占星術に少し興味を持って本を買ったりしてたのでほんの基本的なことくらいは分かりますから、月子さんとの会話では当たり前のように占星術の話が出てくるようになりました。
そしてそれも「人間というものを自分というものを少しずつ知っていく」ということをさらに深めてくれているなぁ、といつも感じていました。
ありがたいことですよ。ほんとに。
タロットにしても占星術にしても、単なる「あてもの」ではないんですよね。
やはりそれらも「人間というものを自分というのもを少しずつ知っていく」ためのツールだと私は思ってます。
そしたら、「石井ゆかりさんの筋トレ読んでても分からんことがいっぱい。」とじぇいど♪さんが言い出し、そこからゆるゆる解説を始めることになり、ほんとに面白いもんだなー、と思ってます。
なので、ゆるゆる解説が占星術には興味あるけどどこから手をつければいいか分からない~って人にとってキッカケになればいいなぁ~、と思ってます♪
てへへ。

ご期待には添えないかもしれませんが。

じぇいど♪さんがブログの記事に私のブログ記事をリンクしてくれたので、いつもの10倍くらいのイキオイでカウンターが回っていました。
やっぱりすごいですねぇ~!なにみえって。(←今更)
そんなわけで、じぇいど♪さんのところから来てくれた方がお一人、「裏話も楽しみにしてます」なんてコメントをしてくれました。
ですよねー♪
裏話って、聞きたいですよねー♪
できれば、面白いやつを♪♪
分かりますよ~。分かるなぁ、その気持ち。
……しかし。
ほんとにほんと~~に面白い話というのは、とてもじゃないけどオープンにできない!
と、いう具合なのですわ。ことごとく!
だってね、「はー。なるほどね~。面白いもんだなー。興味深いなー。」と思うことって、だいたいはものすごく個人的なことに絡んだ話なので、さすがに外に出せないんですね。
私とじぇいど♪さんとのやりとりとなると、スピ的なことを抜いて話すなんてことはないわけで、スピ的に見てもすごく興味深いやりとりが何度もあったのですね。
スピというのは統合に向うような流れがあるとは思うんですが、でもスピどっぷりであっても、スピという「やり方」も取り込んで…って程度であっても、なんにせよ自分を見つめる・深めるということはものすごーく「個人的な経験」の集積だと私は思います。
いきなりぱこーんと悟るというなら別ですけど、少しずつ少しずつ本当の自分を知っていくという過程というのは、実に生々しい感情を伴う経験の集積にならざるを得ないと思うのです。
もちろん私もじぇいど♪さんも悟った人間じゃないんで、3歩進んでいい気になってたら2歩下がって「いたたたー。」ってのがしょっちゅーです。
上がどーの過去世がどーの……って話も当然のように混ざりますけど、でも私たちのやりとりって、基本は「今のあたし」と「今のあなた」が「今の人生をどう生ききるか」というところに重心がどっしり置かれてますからね。
そういう共通の土台に立っていると信じられるからこそ、自分のデロデロとしたところをさらけ出して一緒に検証していけるんです。
ですから、「ああ、なるほど!」と深い深い気づきを得ることができて、「なんて興味深いことなんだ!」と感動しても、シェアできるのはどうしたってほんと~~に一部の付き合いの深い人に限られるんです。
ですから、とてもじゃないけど「ほんとーに面白い話」はオープンにはできないのです。残念ながら。
…って、どの世界でもどの分野でもオモテに出てるのなんてほんの氷山の一角で、その下に「生では出せない」類のものすごい集積があって当然なんだと思いますがね。
私もそれぞれは「とても生では出せない」けれど、それらが熟成されてほんとうに自分のものとなった頃に、なんらかのカタチでアウトプットができるようになるんだろうなぁ~、と思ってます。
ま。
でも、ちょっとしたこぼれ話くらいは書けたら書きます!
ほんとうの自分を知っていくというプロセスは人それぞれで、それこそ「みんな違ってみんないい」だと思います。
なので、これは私が感じているだけのことと思ってもらえれば充分なのですが、
自分と同じ土台に立っていて、人間的に真に信頼できると思える人と仲良くできた時に、その人とまっすぐ向き合うことを通して本当に本当に深い経験を積み重ねることができると思うし、それは人間性の成長と共に魂の成長にもつながる……のだと、私は感じています。
せっかくそういうご縁があっても、怖くて自分を開く勇気が持てない人もいるかもしれませんが、まずは少しだけでも勇気を出してみるとがらりがらりと世界が変わるかもしれませんよね。
ありがたいことに月子さんとも私はそういう関係になってきていまして、そんな人たちと占星術の解説だなんて楽しいプロジェクトに関われてるってことは、ほんとに嬉しいです。
信頼してる人に信頼してもえてるんだな、と感じることは人間としてめちゃめちゃ嬉しいですもん。
でも、そういう関係だって永遠のものではなくて、「学び」が終われば自然と離れていくものなのだというのは「おばちゃん」と呼ばれる年齢であればイヤでもたくさん経験してますからね。
だからこそ、そういう貴重な時間(間柄である期間)は、ふざけたことを言いつつも心の中ではいい塩梅で重心を取りつつまっすぐでありたいなぁ、と思ってます。

【民絵屋】サンダルフォンとジェレミエル

民絵屋で描かせてもらった絵のご紹介です。
こちらは大天使サンダルフォンです。
大天使サンダルフォン
オラクルカードは「Victory!」でした。
描いていて、金の翼からすこーんとした潔さ・力強さを感じましたので、ちょっと紹介させてもらいました。
この絵を購入してくださったお客様はもちろん、みなさんの迷いや不安が少しでも晴れますように。
そしてこちらも最近描かせてもらった大天使ジェレミエルです。
大天使ジェレミエル
オラクルカードは「All is Well」でした。
お客様(アルファ様)から以下のようなメールをいただきまして、障害を持つ子供の親としても胸がじーんとしました。
ブログに載せてもいいよ、と許可をいただきましたので、ご紹介します。
*************************************************************

大天使ジェレミエルを描いていただいたアルファです。
この度は、天使の絵をありがとうございました。
本日午前、三菱の口座に送金いたしました。
よろしくお願いいたします。
今回は届くまで、本当に、ワクワクしました。
入試の合格発表くらいな緊張感がありました。
とても素敵です。。
今は飾っておくのが惜しいくらい、ずっと抱いていたいくらいです(笑
天使様方には無知でして、ジェレミエル?誰??という焦りもありましたが、
同時に背景の色が昨年末に購入した車のカラーだなというご縁を感じました。
(光沢ある、ややカラシ色の。)
私は青が好きで、車を買うなら次は紺色と決めていたのに、
車種も色も夫と息子の男性陣の好みで決まり、私には盛り上がりに欠けた納車で。。
(息子が黄色好き。)
最近は運転や車の操作にも慣れ、天使が届いた日も東京事変を聴きながら一人で
ドライブを楽しんだりするようになってました。
しかし折にふれては
「この色もいいね、でも青もカッコいいよね」
そんなブータレ母さん(私)を、
これこれ、文句言いなさんな。ずっと見てたのよ。
と、笑われたような。
6歳の一人息子(小学一年)は発達障害傾向が強く、週に数時間を特別学級で受けるなど、サポートが必要です。
いつもニコニコしてて一見するとわからない(自己解決できないくせに自分を責めてお腹(胃)を壊すタイプ)、だからこその(見抜いてもらえない)困難があり…現れる課題に不安がくっついてきます。
息子自身、先生、お友達、そして私自身の関わりと成長に、一喜一憂する毎日でした。
でもこの毎日は、私がなりたかった将来の夢全てです。
All is well.
ありがとう。
2009年の夏の終わりの昼下がり、何のために生まれたかを思い出し
全ては大丈夫だったんだと知っても、
それでもやっぱり応援してもらいたかったんだなって気がついた昨年末。
たみえサンの天使の絵を知りました。
(ちゅまちゃんコラボのブレスレットも購入済み♪)
天使も、色も、私の心をホッコリさせてくれます。
しばらく、飽きるまで眺めてたいです。
長々とごめんなさい。
お忙しい中、素敵な天使をありがとうございました。
天使だなんて、地に足着かなくならないかしら?と心配もしていたんですが、
その後全然大丈夫でした(笑
むしろ語りかける事で、自分の状態に「意識的」になれる感じがします。
一つ一つの経験と感情を味わっていこうと、励まされました。
Joy to you, joy to the world!
私も笑顔で(笑 楽しみまっす☆

*************************************************************
こうやって感想のメールが届くのは本当に嬉しくて、みなさんのところに天使の絵をお届けできるのはありがたいよなー、ミカエル、タミエル、ありがとー♪と、思う瞬間であります。

「なにみえ湘南編」占星術のゆるゆる解説シリーズ…の裏話をひとつ。

じぇいど♪さんの「なにみえ 湘南編」で、西洋占星術解説シリーズが始まりました。
http://nanigamieterujpn.blogspot.com/2012/02/blog-post_04.html
るーさん月子さんタミエル
これに私も1枚かんでるわけですが、そもそもは、じぇいど♪さんが、
「石井ゆかりさんの筋トレとか読んでも、専門用語がさっぱり分からん。」
と言うので、ほんの基本的なことだけは理解している私が、
「てことは、そもそも●●座ってどーゆー意味か分かってないね?んじゃ、めっちゃ簡略化して説明してやるぜ~。」
と返事したのが始まりでした。
そしたら
「他にも自分みたいに理解してないんだけど知りたい人もいるだろうから、なにみえで解説をやってみたら面白くね?」
とじぇいど♪さんが言い出し、
それならばと、占星術のお勉強をマイペースに続けてる友人(月子さん)を口八丁で口説いて仲間に引きずり込みまして、去年の晩秋頃から3人でちびりちびりと準備を進めておりました。
さて。
私は7歳の時から宇宙は大好きで、大学では教育学部のではありますが地学科に籍を置いていたので、天文学もほんの概説だけは勉強しました。
でも、現代では天文学と占星術はまったくの別モノになっていますからね。
私も占星術にちょいと興味を持って本から基礎の基礎を学んだのは26歳くらいでしたし。
たまたま興味を持っただけ、でした。
かじってみても、占星術は「天動説」の世界なので天文学とは関係ないという感覚は相変わらずありましたし、地球から見て惑星がどの位置にあろうがそんなことが人の運命とに関わりがあるハズがない、という自分もいるのですけど、
それとはまったく別に、大きな因果関係みたいな「仕組み」があるのだろう、ということ素直を受け入れる自分もいて、
やはり実はいつまでたっても、私の中でそれらは統合されることはなかったのです。
そしてそれはそれでいいと思っていましたし。
なので、私の中から「タミエル」という天使が出てきてから半年後くらいに、どうも「ステーション」と思われるところで「リハビリ」と称して「データ補正のための観測」をタミエルがし始めた時に彼から、
「魔方陣を使うにしてもなんにしても、天体の相対位置というのはすごく重要になるから、データはとても重要なんだよ。」
と言われても、半分は私の妄想だよなー、と思ってたくらいでした。
だって現実の私の感覚とちょっとズレてるんですもん。
だから半円形の天球ドームの中で画面をいろいろ操作しているタミエルというビジョンを観ても、半分以上自分の妄想だろうと思ってたのです。
ステーションにそんな場所や部署があるの~?って半信半疑でやや「疑」が優勢でしたもんね。
それが、最近になってじぇいど♪さんに「人を守護するドラゴンは占星術の勉強は必須で、守護天使は知ってて当然なんだって。」と言われて、そんな数年前に観たビジョンのことを突然思い出したのでした。
えー?
もしかして、あの時のタミエルのやってたことや言ってたことって……ほんとだったのかしら???
と、つい最近、その件をじぇいど♪さんと月子さんにゲロってみたら、じぇいど♪さんが
「ああ、星の位置とかって大切みたいで、星の動きが分かる部屋とか、けっこーあるよ。上の施設って。」
とサラっと言うではありませんか!
……ごめぇーん。タミエル~。
半信半疑の疑優勢でハナシ聞いてて。

と自分の上のヒトに謝りましたよ。ええ。何年越しだよ…。
地球からの観測結果を基にして、純粋な物理的手法で宇宙の姿を知ろうとしている学問があってこその占星術…という捉え方を私はしてきまして、それをまるごとぜんぶひっくり返すつもりは無いのですけど、
もっとやわらか~く柔軟になっていかないと、いろんなことを見過ごしてしまうんだろうなー勿体ないなー……と、思わされた一件でした。
……ま、それもバランス次第、ということでしょうけどね。
と、裏でこんなこともあったこのシリーズ。
ちょいと長丁場になりそうですが、楽しんでもらえればいいな~、と思っております。

第5ハウスの冥王星

今、むかーーーし買って、ほとんど読めなかった占星術の本を読み返してるんですけど、
……私、第5ハウスが冥王星でしてね。
そこの説明がね、
+++++++++++++++++++++
あまりに感情が深いので、時にまるで何もなかったかのように感情をなくすことがある。
しかし、一旦エネルギーがつながると、創造表現はすばらしくダイナミックになる。
父あるいは子供が支配的な影響を持つ。
自分の興味に熱中しても人生の流れには逆らえない。

+++++++++++++++++++++
でしてね。
ああっ。
もう、悶えずにおられんかったです。

光陰矢の如し…で、そのとーりなんですが。

確かに、すげぇあっとゆー間に時間が流れていってしまい、
もう1月も終わり?ってビックリしちゃうんだけど、
…でも、去年の11月からのこの3カ月のことをちょいとばかし振り返ってみたら、
すごく濃ゆい
溶けた濃厚なチーズがたぷんたぷんって感じの濃さ
だ、と。
よくよく振り返ったら、去年1年もべらぼーに濃ゆーーーかったし。
自分で作るめっちゃ濃いカルピスみたい。
時間の流れる速さは新幹線みたいに超特急で、何かを自分が残し得たか?というと、たいしたことねーなー薄いもんだなー、って思っちゃうんだけど、
内的世界の変化ってのはそれとは反して、ダイナミックで濃いというのは、すごく不思議な感じですわ。

思考を積み重ねる。感情を感じきる。

例のタロットリーダーさんがまたしてもうまいことゆーてるので、ぺたり。
http://ameblo.jp/mvoler-tarot/entry-11145528222.html
**************
思考を積み重ねると、ある時それを凌駕した気づきや発想が衝撃のように入ってきます。でもそれは思考を繰り返してきたからこそ訪れたものだと理解しています。
**************
ほんとにね!
ほんとにね、そうやと私も思うわ!
「思考を積み重ね」続けると、ある瞬間、「それを凌駕した気づきや発想が衝撃のように入ってくる」……ってのは、ほんとそうやもん!
でもって、
**************
普通は大きな刺激や抵抗がないと強いエネルギーは発生しないのですが、おそらく感情をそのまま味わうことができると、刺激が弱くても大きなエネルギーが流れることになるのではないかと推測されます。
**************
ほんとにね!
ほんとにね、そうやろうなー、と思うわ~~!
「感情」ってのが何なのか、そしてそれとどう向き合うか、そこから何を見いだすのか、ってのについて、それこそ「思考を積み重ねて」いくと、そういうあたりに辿り着くよなー、って思うですよ。
あー。うまいとこゆーなぁ。

四十而不惑

好きとか嫌いとかは横に置いといて、
できるかぎりニュートラルに意見を聞ける人間でありたいなー……とは思っておるんですがね、
でもやっぱ、おれはそんな器がデカくねー!
…と、文字だけ大きくしてみた。
『四十而不惑』なんて、ムリムリっ。