【民絵屋】大天使ザドキエルの絵と、ミの字の親分からのモーニングコール

大天使ザドキエルの絵を描かせてもらいました。
お客様のご感想を紹介します。
ちなみに、オラクルカードはTeaching and Learningでした。
大天使ザドキエル

早速ですが、絵を受け取る前に感じた事、絵の感想をお伝えします。
質問からなのですが、絵を描かれたのはいつ頃なのでしょうか?
実は今週の水曜頃でしょうか、とつぜん絵が気になり、
絵を注文して以来、久々に民絵屋さんのwebを訪問
するようになりました。
そして、その直後にメールでご連絡頂いたので、
繋がっていたのではないかな?と思いました。
絵を開ける時はとてもドキドキしました。
最初に見えた紫にうっとり〜。
思い切って箱を開けて見た最初の感想は、
本当にこれが、私の絵なのか?
ザドキエルさん。
なんか、しっくりこない。
ザドキエルさんがではなく、絵がしっくりこない感じが
しました。(ごめんなさい。)
ただ、絵としてはとても素敵で、見守って欲しい気持ちが
あったので、寝室のベッドサイドテーブルに置いてみました。
しばらく、絵を見つめていると、言葉では言い表せないのですが、
何ともこの絵が優しくて、暖かくて、涙。。。
やはりこの絵は私の絵なのですね。
そして、驚いたのは、頂いたメッセージ。
teaching and learning
先日、とあるところで誘導瞑想を受けたのですが
受け取ったキーワードは、
修行、言葉、伝える、使命でした。
実は私は今の会社から脱出し、自分で何かを始めたいと思っていまして、
もがいている最中なのです。
いろんな事に興味が有り、いろいろ挑戦しているのですが、
どれが本当にやりたいのか?やれるのか?
まったく、分からないのです。
で、とりあえず出した結論は、とりあえず興味あることは
全部やってみよう!ということです。
本当に違う分野を、こつこつと勉強しています。
そんな時に頂いたあのメッセージで確信しました。
これで良いんだ、このまま何だか分かんないけど、
やりたいこと続けていけば、いつか繋がる時がくるんだと。
本当にありがとうございました。
今晩から、ザドキエルさんに見守られながら眠れて幸せな気分です。
また絵をすぐにお願いしたい気持ちを抑えながらメールしてます。。。
ちょっと、間を空けてまたお願いしますので、
どうぞよろしくお願いします。

そして、お客様がメールの一部を紹介することに快諾してくださった時に、以下のようなお心遣いまでいただいてしまいました。


絵の感想ですが、どうぞご紹介ください。
ただ、ひとつだけ。。。
私が先日「絵がしっくりこない」とお伝えしましたが、
決して、力量不足などということではなく、
第一印象が文字通り「しっくりこない」というものです。
私の表現不足で、誤解されてしまうといけませんので、
もしもこちらの箇所をWEBに使用するのであれば、
より良い表現に変更してくださいませ。

お客様が「ごめんなさい」と謝っていらっしゃったので、「私の力量不足ですから~。」と返事したたことを気にしてくださったんでしょうね。
民絵屋のお客様は、店主の私を気遣ってくださる方がほんとーーーにとても多くて、ありがたすぎます。
さて。
面白いことに、お客様のおっしゃる通り、実は水曜日に「明日の朝、頑張って早起きして描こう。」と思ったんです。
ですから、実際に描いたのは木曜日の早朝でしたが、私が意図した途端におそらく感知されたんでしょうね。
または、別の表現をすれば、するするーとハイヤーさんたちがコードをプラグイン!って感じだったんでしょうね。
………ああ、だから、ミの字の親分に電話で起こされたんだ。
もう、コードつなげてるよ、仕事しろよ、って。
いえね。
mixiの日記には書いたんですけどね、その木曜日の朝5時ちょい過ぎですよ。
目覚まし時計が鳴ったので起きて止めたんですけど、やっぱり眠いわけですよ。
朝はどっちかってゆーと弱い方なので、そもそもが早起きして絵を描くというのが無謀だったんですけど、
でも、息子が夏休みに突入してからは日中に描けないし、夜はどうしても天使の絵が描けないんで、早起きしてみようと思ったんですよ!
でも、やっぱり無理だぁぁ~、と布団にゴロンと横になって、このまままた寝ちゃおうかなー…と思った途端、
電話が鳴ったんです。
こ、こんな早朝から誰っ?
なにか、身内の不幸でもあったのかしらっ?
と、ガバっと起きて、電話を取ろうとしたら………
……切れたんです。
……ああ。
そうね。
起きて、ちゃんと描きます。
これ、きっとミの字の親分からの起きろコールよね。
と、もぞもぞと起きて顔洗って着替えて、準備をちゃんと整えて、描いたんです。
「自分で決めたことは、ちゃんとやれ。意図すりゃコードがつながるんだから。」
ということを、お客様のメールを通して教えてもらったというわけですね。
親分から。
ひぃぃぃ。
こつこつと学んだこと、
こつこつと続けたこと、
そういうものはその人の中に蓄積されて、いつか思いも寄らない形で花を咲かせるものだと私は思います。
私だって、ちいさーい時からお絵描きばっかしてる子ではありましたが、本格的に絵を勉強したこともありませんし、まさかまさかこうやって絵を描いて、それをお客様が買ってくださるようになるなんて、夢にも思ってませんでしたからねぇぇぇぇ。
人生って、ほんとにビックリ箱ですよね。

では、くまえる魔方陣と召還呪文を使って、くまえるを召還してみよう。

「くまえる、出てきてーや!」
でろでろでろ~~~~……どーーーん!
召還くまえる
エノク文字バージョンの「くまえる魔方陣」の作成者は、もちろんteruさんですが、
これを、今日わざわざ月子さんが我が家まで見せに来てくれまして、
ついでに「なぜか昔からあった黄色いくま天使」まで持参してくれたので、
それじゃあ、ここは「りゅーらたん作・タミエルの剣(←中身あれこれ入ってる)」を持たせようぜ~!と悪ノリした結果がこれでござるよ。
ふふふふ。
もしかしたら、この写真見ただけで「ミの字の親分からのつかいっぱーくま」がアナタのところにスパルタなお仕事に行くかもしれないわよ~。
ふふふふふ。
なーんて。
冗談ですからー。
……多分。

エノク文字で「くまえる魔方陣」を再構築

例の絵描き&彫り師のteruさんが、こんなすげぇぇものを作ってくれました。
http://nelteatro.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
そもそもは、私が冗談でこんなものを描いたのが始まり。
くまえる魔方陣
すると、月子さんが
「エノク文字でくまえる魔方陣を作ったら?」
と、自らエノク文字をひっぱってきてくれました。
でもアナログで絵を描く私には無理だー、と言ったら、teruさんが「じゃあ、あたしが。」とさくさくと『くまえる魔方陣の再構築』をしてくれました。
日本語とは文字数が違ってくるので、私と月子さんとteruさんの3人であーでもないこーでもないと真剣に話し合いまして、あのような魔方陣を最終的に再構築するに至りました。
いや~、面白かったよぉぉ~。
この魔方陣に対して、
くまえる、出できてーや!
と、召還呪文を唱えると、くまえるがほんとにやってくるかもしれません。
でも、忘れないでね。
くまえるは、ミの字の親分のつかいっぱーで、けっこースパルタな大熊天使ですからね。
ご利用は計画的に♪

「リオ会議でのムヒカ大統領のスピーチ」をうさみみさんが紹介してました。

うさみみさんが紹介してました。
http://celestie.blog23.fc2.com/blog-entry-1437.html
どんどん消費していかないと経済が停滞してしまう……
どんどん消費していかないと発展していかない……
どう考えても、どん詰まりだよなぁ~、と私ごときでも分かるんですけど、
じゃあ、どうしたらいいかなんてのは当然分からなくて、まさに
これが人類の運命なのか?
と問わずにおられんです。

【民絵屋】大天使ラジエルの絵と、お客様とのやりとり。

この大天使ラジエルの絵をお客様にお送りしたところ、届いた当日すぐに感想メールをくださいました。
その時のお客様と私のメールでのやりとりの一部をご紹介します。
なお、オラクルカードは「Spiritual Understanding」でした。
大天使ラジエル
**********************************************************


★Yさまからの感想メール★
今回、感想をメールするのに躊躇しております(決して気に入らないのではありません)。
が、発送のご連絡を頂いた際、天使の絵の感想について(是非お願いします)という文言が、何故か強く胸に残りまして、「届いたら、感想を送らなくちゃ!」と思ったので、思いきって感想を送らせていただきます。
この数ヶ月、とても楽しみに到着を待っていました。ミカエルさんにガツンとやられるのかなー、メタトロンさんに苦手な整理整頓を言われるかなー、可愛い絵かしらなどと思っておりました。
また辛いときは何故かたみえさんの絵が観たくなり、ランダム写真館をしょっちゅう観ていました。
正直、絵の第一印象は違和感が強かったです。本当に気に入らないのではなくて、高貴すぎる、霊厳あらたかすぎる、と申しましょうか。上手く言えないのですが、私の私自身へのイメージより、私についていてくれる天使さんが、高貴なことへの違和感を感じました。
また色見もゴールドの大きな玉?を持っていたり、全体的に綺麗な虹色の絵なのも予想外でした。ランダム写真館で、全体的に緑、青、オレンジ、黄色という分かりやすい絵に馴染んでいたので。
ラジエルさんも正直?な天使さんで、今私にこのラジエルさんの絵が来たことが不思議でもあります。
こんな感想で、本当に申し訳ありません。
ただたみえさんが書いて下さった、「自分を信じて」という一文に全てが詰まっているようにも感じています。ここ数年の辛かったことを振り返ると全て自信が持てなかったことに起因するように感じていました。
もしかしたら、本当の私は、もしくは目指すべき私はこんなに美しい、高貴な魂だと教えてくれているのかもしれないと感じています。
そして、この絵を開封して、絵の前で30分、高貴すぎると悶々としていましたら、お腹が異様に空きました。たまたまかもしれませんが、夕食後、すぐだったのに、お腹が空いたことも珍しかったので報告させていただきました。
本当にこんな感想で申し訳ないです。だけど、高貴なラジエルさんと仲良くなりたいし、今後にわくわくもしています。親近感を持てる自分になれたらなー。大切にしますね。

★たみえからの返信メール★
お忙しい中、絵が到着してすぐに感想メールを送ってくださり、ほんとうにありがとうございます。
Y様のおっしゃるとおり、ラジエルという天使は私もなかなかの「高貴さ」をいつも感じます。
もちろん、どの天使も高い次元においては崇高さや荘厳さを放っているのでしょうし、私たちの本質である魂も同質だと思うのですが、
私ごときでもなんとなく感じることができる天使の雰囲気というのは、やはり「認識しやすいように波動を落としてくれている」ところでのものだと思うので、親しみやすさなどが加味されていることが多いのですが、
ラジエルはほんとうにずーーっと高貴さを携えた天使だというのが、私の印象なのです。
> もしかしたら、本当の私は、もしくは目指すべき私はこんなに美しい、高貴な魂だと教えてくれているのかもしれないと感じています。
私も、Y様の魂の本質はラジエルのそれにとても近いのではないか、と思います。
それが覆い隠されてしまっている状態だからこその違和感ではないか、と、メールを拝読して感じました。
今のご自身をなかなか信じることができなくても、Y様の美しい高貴な魂を信じてみてはいかがでしょうか。
きっと少しずつ、その美しさ・高貴さが、Y様を通じて表出されるようになるのだろうと、私は思います。

★Y様からのお返事メール★
昨日はメールを頂き、ありがとうございました。たみえさんの暖かいメールがとてもとても嬉しかったです。
私のラジエルさんは、私も美しいと感じています。たみえさんの仰るように、現在の私でなくても、本質の私の美しさを信じようと思います。
自分のいたらなさや、欲深さを好きになれないけれど、そういうことも含めて、こんなに美しく、高貴だったら、本当に本当に嬉しいです。欲深さより、そこに罪悪感を持つことの方が問題なのかもしれないですね。
昨日はラジエルさんに仙人の雰囲気を感じましたが、今は女神的にも感じています。私がおののいているから、少し私に馴染みやすくしてくれているのかもしれません。ただ最初に感じたラジエルさんの目の強さ、意思の強さは変わりません。不思議なのは、お口は描かれてないのに私にはスマイルに見えるんですよね。
いずれにせよ、ラジエルさんの雰囲気がしっくりくる自分になる、もしくは自分だなーと気付けるようになろうと思います。

**********************************************************
私は、天使の絵を描くために、おそらくお客様と一時的にコードをつなげてもらいチャネリングのようなものをしているのだろうな……というのを薄々自覚してはいるのですが、
それを声高に言いたくはなくて、民絵屋のお店サイトにもそのようなことは書いていません。
というのも、「なんとなくそのように感じる」という程度にしか私には認識できませんし、チャネリングを生業としている方のようにハッキリと言葉にしてお伝えすることができないからです。
ですから、絵と一緒にお届けするメッセージもほんの2~3行のものですし、場合によってはメッセージを書かないこともあります。
あくまで、「天使の絵」を手にして眺めることで、お客様ご自身でいろいろ感じて欲しいからです。
しかし、今回のY様のように、ちゃんとご自身で分かっていらっしゃっても、素直に受け止めきれないような場合は、こうやって少しだけそのお背中を押すことも、私の仕事の一環なのかな……?と、このやりとりを通じて感じました。
ちなみに。
メッセージを書く時も、このように返事を書く時も、だいたいは「思いつき」で書いています。
深く考えて書いていません。
書かされてる感が強いです。
ですから、メッセージは特にそうですが、書いて絵と一緒に発送してしまうと、「何書いたっけ?」という状態になります。
コードが抜けて「はい、おしまい。」なのだと思うんですが………鳥頭のせいも否定できません[emoji:v-356]

くまえる召還

くまえる魔方陣でくまえるを召還だ!
えいっ!
でろろろーん!
くまえる召還
…と、この絵は、ハガキに描いたものです。
民絵屋の絵を何枚もリピートしてくださっていて、そしてとてもくまえるをかわいがってくれているお客様に送らせてもらいました。
多分、もう届いてるハズなので、公開しちゃいました。

はたと気づいて、ゾッとした。

うまいこと言えへんのやけど、んでもゆーてみる。
夕べね、おとーちゃんとニュース見てて、例のいじめ問題で、訴えられてる市側は和解を考えてるとかってのを聞いて、
おとーちゃんが、それはそれでええんやないか、ってゆーたの。
学校とか教育委員会とかの対応のマズさを認めて、ごめんなさいってことやから。
で、実際のいじめをした本人と親に対しては裁判でどんどん自分らのやったことをしっかり向き合わせたったらいいって。
たしかにね。
そりゃそうだ。
と、思ったのね。
でもね、ここで、ちょっともにょりまして。
ほら、あたしって教育学部出で、同級生も先輩も後輩も「学校の先生」をしてる人が多くてね、
みんな頑張ってるんやけど、手が回らんってことはやっぱりたくさんあるみたいでさ、
なんでもひとくくりにして今の教育が悪い学校が悪い先生が悪い…って言う意見を聞くと、そんなことないよー、って思っちゃうのよね。つい。
もちろん、このいじめ問題の関係者としての教育者たちは問題アリアリだったんだろうけどさ。
でね。
学校の先生やってる同級生の話を聞くとさ、家でちゃんと躾けされてへん子ってほんとーに困るんだって。
あたしさー、学校ってさー、基本は「勉強をするところ」だと思ってんのね。
でもって、「集団の中で自分がどうやってふるまうべきか」を、その子その子の性格や感性でもって学んでいくところだと思うのねん。
もちろんある程度の「生活指導」って先生がすべきだろうとは思うけどさー、
先生が躾けをせんとアカンというのはおかしいと思うんよ。
てか、そんなことしてたら、先生ってキャパオーバーもいいところやし。
んでさ、そもそもがさ、先生が「おい、おまえら、いじめなんてするなよ。」って注意してやめるような子供たちなら、最初っからやってへんと思うんよ。
人の嫌がることはしない。
ダメなものはダメ。
ってさ、子供の時に徹底的に叩き込むのが親の最低限の努めだろうに、って、やっぱりそこに私は行っちゃうわけなのよん。
でもさ、おとーちゃんが「いや、それを言い出したら云々。」って言うから、
「えー。それは分かるけどー、でもさー。」って、こっちもいろいろ言ってたたんでけどね、
その会話の中で、
大人の見てないところでいじめをするような子供って、信用できる大人・目標となりうる大人が近くに誰もいないんんじゃないか。
ってところに行き着いたのよん。
子供って、バカだけど賢いからね。
そういうのって、分かるやん?
どんなに言葉で躾けようとしても、親の態度が外と内でチグハグだったら、先生の態度がチグハグだったら、子供を躾けられるわけないし、
子供もそんな大人を見て、それを雛形として取り込んじゃうだろうしね。
でさ。
自分も含めてたくさんの人が批判してるやん。
あのいじめ自殺問題もそうやし、原発のさまざまなことにしてもそうやし。
んでさ、そうやって批判してる時って、自分の立ち位置ってどこにある?
あたしはね、
あたしはちゃんとした大人やで、という立ち位置におるんやと気づいたんよ。
あたしはちゃんとしてる、あたしはそれが正しくないと分かってる、
でもあんたらはちゃんとできへんかったでしょ?
なんで?なんでちゃんとせーへんかったの?
って感じ。
それってさ、「当事者」じゃないんやよね。
当然やと思う?
自分はほんとうに関係ないと思う?
……って、自問したらゾッとしたのよ。
宮沢賢治やったっけ?
世界中の人が一人でも不幸せなら自分は幸せになれない、みたいなことゆーてたのって。
あれって、レベルの高い人の感覚やなー、って思ってたけど、
そやないんやな、って、あれはほんとにそうなんやな、となんでか思ってしまったんよ。
たしかにあたし自身はいじめをしたこともないし、中学生の頃からずーっと原発には反対やったし、子供たちには基本的な躾けをしてるつもりやけど、
でもね、
今までの「感覚」やったら、「信用できへん大人たち」の一部のままなんやな、と思ったんよ。
や、だからって、どうしたらいいかなんて分からんへんけどね、
でもさ、
「あなたが悪い。」と言うだけなら、ずっと「信用できへん大人たち」の一部でしかないんやろうな、というのだけは分かった気がするんよ。
あああ。
うまく言えてへんの分かってるけど、ちょっとはなんか伝わってくれたらうれしいんやが~。

【民絵屋】大天使アリエルと大天使ウリエル

このアリエルの絵について、以下のようにお客様から感想をいただきました。
ちなみに、オラクルカードは「Spread Your Wings!」でした。
大天使アリエル
*******************************************************************************

こんばんは。
無事に届いております。
今回もありがとうございました。
さなぎからかえった蝶のように、翼を広げて飛び立とうとしているのが
なんとも印象的ですね。
頂いたメッセージを拝見して、下側に広がる赤は情熱の色なのかなとも
思ったのですが、体という血肉を得て生きてきた今までのいろいろな人生を
表しているように感じました。
そして、色は赤いけれど、宇宙のようにも感じるんですよね。。
見るたびになんというか、奥行きがあって目が離せなくなってしまいます。
今までがあったからこそ、できること。していけること。
それを感じる毎日です。
翼を広げねば蹴落とすのも辞さないようなアリエルさんの熱さも感じる気がするので
すが(苦笑)
えいっと飛び立ってみようと思います。
忘れていた自分の中の熱さも思い出させてくれた気がします。
素敵なご縁をありがとうございました^^

*******************************************************************************
生絵のこの赤はもっと濃厚なので、私も自分で描きながらも、
「へぇぇー。なんかめっちゃ深い赤やなー。血のようでもあるし、異次元の空みたいでもあるなー。」
と、不思議な気持ちで眺めてた絵でした。
なので、お客様も同じような印象を受けられたというのがこれまたとても不思議な気持ちになりました。
……そして、私も、お客様と同じことを思いました。
わっさーと翼を拡げないと、アリエルに怒られそう、って。
これはもう、お客様には頑張ってわっさーとやっていただきましょう!
ところで。
この絵と似たような構図の絵を、最近描いていたんです。
大天使ウリエル
大天使ウリエルです。
天使の姿としては同じような構図となっていますが、アリエルの方は「濃厚」って感じなのに比べて、このウリエルの方は「すっこーん!」という感じになっています。
お客様の絵なので、もちろん発送させてもらいましたが、この絵は手元に置いておきたい~!とすごく思いました。
このすっこーん!とした感じがやみつきになってしまいました。