ハガキ大の、ぺら紙ではありますが、
こちらのくまえるの絵を1名様にプレゼントいたしまーす。
★★応募要項★★
● 100均で購入した額でもいいので、とにかく何か額に入れてくださる…というのが応募条件となります。
● mixiのこちらの日記または当記事のコメント欄にお名前と当選した場合の連絡先メールアドレスをご記入ください。(鍵つきコメントにすれば私しか見れませんのでお薦めです。)
● 〆切は9月7日24時です。
★★抽選方法★★
● おそらくまた「あみだくじ」だと思います。
● 当ブログとmixiの日記にて当選者を発表します。
★★注意事項★★
● ペラ紙に色鉛筆でぬりぬりした絵といえどもミの字の子分の絵ですので、もしもスパルタが開始となった場合、頑張って乗り切って一皮むけちゃってください。
● 王子様くまえるは諸事情でプレゼント対象外となりました。ごめんなさい。(←なので、王子様くまえるに対して「オリジナルくまえる」なのですよ。ええ。)
パライバクォーツは、こう使ってたりしてたりして??
この絵は、じぇいど♪さんのパライバクォーツをもらったよ、という記事を読んだ時に下描きはできてたんですけど、諸事情でぬりぬりしてなくて、もうお蔵入りね、と思ってたんですが、
今朝、こんな記事が出てたんで、ぬりぬりしてみました。
多分、使い方間違ってると思います…。
ともこさんからのプレゼントは絶妙なタイミングで届きました。
今の保育園児は、AKB48が好きな女の子が多いですねぇ。
うちの娘(←5歳の年長さん)もそうでして、将来はパン屋になりたいとかお花屋さんになりたいとかAKBになりたいとかいろいろゆーとります。
そして、私が嵐と関ジャニ∞が大好きなので、娘もその影響を受けまくってます。
娘が大好きなのは、嵐の櫻井翔くんと関ジャニ∞の渋谷すばるくんです。
特に翔くんは3歳の時からのファンで、ずーっと翔くんと結婚するとゆーとります。
と、そんなこともよく分かってくれているお友達のともこさんが、こんな絵を娘に送ってくれました。
絵を描いてから雑誌の切り抜きを貼ってくれました。
これが届く直前に、娘(と息子)がかなりのおいたをやらかしまして、お母ちゃんにどえらいこと叱られましてね。
特に娘はわんわん泣いてたんですよ。
お叱りタイムが終わった後でも。
そんなところに届いたこの絵。
今さっきまでわんわん泣いてた娘の目がぱぁぁぁぁ!っと輝きましたよ。ええ。
「翔くんとすばるだー!」(←すばるは呼び捨て。お母ちゃんが呼び捨てにするからだな。)
って、にっこにこ。
ほんといいタイミングでしたよ。ともこさんっ!
まるで、叔母ちゃんがお母ちゃんに叱られて泣いてる姪っ子をなぐさめるみたいな感じすらしちゃいましたね。
もちろん、ともこさんはぬかりありませんよ。
私にも送ってくれました。
私もにやにやしながら眺めておりました。
むふふ♪
ともこさん、いつもありがとぉぉ~!
ほんとの歴史を知りたいのに。
【当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る】という記事を、マイミクさんが紹介してたので、タイトルにひかれて読んでみました。
これです。
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11331270061.html
読んでみて、思ったことは、
・隣国なのに、歴史をほんとーに知らんな。私。
・このおじーさん、本気やな。
ってことと、
・どうやったら、ニュートラルな立場で語られた(書かれた)日中韓の歴史というものを知り得るのか?
ということでした。
純粋な学術的興味でもって、できるかぎりイデオロギーやら愛国心やらの色眼鏡を排除したところで書かれたものから学びたいという欲求はすごくあるのですよ。
でも、どうやってそれを知り得るのかが分からないのですわ…。
うむむむ……。
「障害者」という言葉でひとくくりにはできないよな、と思うです。
マイミクさんがチェックしてたので読んでみました。
http://rocketnews24.com/2012/08/27/243722/?__from=mixi
ちょうど、乙武くんのこのツイートは見逃してたので、おお、と思いました。
私も24時間テレビは好きじゃないんですよね…。
もちろんね、障害のある人とか、災害に合って大変な人とか、いろんな人がいて、
そういう人たちを支援しようって気持ちは大事だと思うし、
最初の頃の、きんちゃんが立ち上げた頃の24時間テレビは素直に「私も募金しよー。」と思ったりもしたんですよ。
子供だったし。
けどねぇ…。
なんだかねぇ………というのは、どうしてもあるわけですよ。
お祭り騒ぎしてるってゆーかなんてゆーか…。
なので、私はここには募金しないんです。
町中であしなが育英会とか盲導犬のとか、そういう募金活動に遭遇した時に少しばかりですが募金させてはもらってますけど。
なので、乙武くんの言う違和感ってのも、分かるような気がするんですよ。
でもねぇ…。
このGさんの言うことも、ちょっと「うーん。」と思うんですよ。
障害者ってもね、ほんとーに千差万別でね、「障害者だからできない・かわいそう」ってのは差別だって言うけど、ほんとにできない人もたくさんいるわけですよ。
ダウン症だってね、うちの子は平均的成長をしてくれてるから、会話も楽しいですけど、知的障害もうんと重い人になると、言葉も出なくて会話ももちろんできないんですよ。
そういう人に、「障害者だからできないなんて差別だ。」って言うのは酷なんですよね…。
だって、残念ながら自分自身のケアもできないんですから、仕事らしい仕事なんてできないですよね…。
でね。
24時間テレビで取り上げられるのような『頑張って頑張って成長していく障害者』として生きられないような知的障害の重ぉぉぉい人でも、「生きてるだけでいい」と思うんですよ。私は。
頑張りようがない、家族だけじゃなくいろんな人の手を借りないと生きていけないような人も、生きてていいよ、という社会だったら、それでいいと思うんですよ。
家族(だいたいお母さんがメイン)だけで面倒見るなんて負担大きすぎてかわいそうだから、税金使ってもらっていいよ、ってみんなが思ってくれれば、それでいいと思うんです。
それって、十分に優しい社会だと思うんだけどなぁ…。
ゆるーく優しい感じって、いいと思うんだけどなぁ…。
というわけで。
「障害者」という言葉でひとくくりにはできんよなぁ~、と私は思うのです。
【民絵屋】パワフルな光のガブリエルの絵
じぇいど♪さんのところで紹介されてた虹色flowerさんは、実は民絵屋のお客様でもありまして、もう何枚か注文してくれてます。
ご自分用のだけでなく、お友達など大切な人へのプレゼントということで、当店をご利用くださってます。
ありがとー♪
ということで。
今回も大事な方へのプレゼントということで注文してくれまして、出来上がった絵がこれです。
大天使ガブリエルです。
オラクルカードはNurture(優しく育む)でした。
こちらのザドキエルの絵と同じく、自分を愛するということに困難を感じている人へピカー!っと光を放っているような、そんなふうに感じました。
とにかく、パワフルだなー、と思いました。
だって、描いた後にぐったりしましたもん。
もちろん生の絵ほどパワフルさはありませんが、この画像からもそんな光を感じてもらえたら嬉しいです。
慈しみのワンド
このところ、目についた日記にもありましたし、友達の話でも意外にもこのテーマかってビックリだったり…としたところで、お客様からのお返事にも
自分を愛するということがテーマです
とありまして、ほんとにザドキエルさんにつつかれてる感がびしびししてます。
まず、この絵を見てください。
お客様にお届けしたザドキエルの絵です。
オラクルカードはCompassionでした。
出来上がった絵を見ながら、
これはお客様の絵だけど、お客様だけのワンドじゃないなー…
と、すぐに感じました。
自分自身を慈しむことがなかなかできない人に手渡されるワンドなんだな、と感じたんです。
お客様にも「もし、イメージできるようでしたらこのワンドを受け取るイメージをしてみてください。」とメッセージでお伝えしました。
お客様も素直にイメージをしてくださったようで、傘くらいのサイズのワンドを受け取ったような気がしたとお返事に書いてくださってました。
もしも、ご自身を慈しむということに困難を感じていらっしゃるようでしたら、ものは試しで、ザドキエルからこのワンドを受け取るイメージをしてみてください。
もちろん、このワンドを受け取ったからってすぐに自分を慈しむ心が生まれるというわけではありません。
自分を好きだと思えないとか、本当には自分を大切にするということや自分を愛するということがどういうことか分からないなど、さまざまな要因で自分自身を慈しむという心を育てることができないままで大人になってしまったのですから、
そこから変わっていくには、インナーチャイルドやインナーセルフなどを捜し当てて癒していくなどの長いプロセスが必要になってくると思います。
傷ついた「自分の一部」を捜し当てるのにも時間がかかりますし、捜し当てたその自分と真正面から向き合うなんてのは時に吐きそうにすらなります。
そのごっつきっついプロセスのサポートアイテムの1つ……くらいのものだと思います。
まさに杖ですね。
あーしんどーって言いながらも歩き続ける時の杖です。
きついきついと脅かして申し訳ないんですが、でもね。
私は、自分を慈しめないなんて、人生めちゃめちゃ勿体ないと思うんです。
どれだけ誰かを大切に思ったとしても、自分自身を大切にできない・慈しめないような人の人生は、
お出汁の無いお味噌汁
みたいなもんだと私は思うんです。
どれだけ高級なお味噌を使っても、そんなの味が決まるわけないですよ。
逆にお出汁がきいていれば、スーパーで買ってきた特売品のお味噌だって、おいしいお味噌汁になりますもん。
人生もそんなもんだと思います。
自分を慈しめない人を、誰が深く愛してくれるってんですか。
深く愛することができる人が、自分を慈しむことができない人と一緒にいたらいづれザックリと傷ついちゃいますもん。
だから、深くは愛してくれない人しかそばに寄ってこない……ってパターンが多いと思いません?
お出汁がきいてないからですよね。
けど、もしも幸運なことに、自分を慈しむことができないと苦しんでる人のそばに深く愛してくれる人がいるというのなら、その人を傷つけないためにも自分を慈しむことができるようになって欲しいなぁ、と私は思います。
具体的にどうしたらいいか、というのは、私からはなかなかアドバイスできませんが、
経済的余裕があればそういうワークショップに参加してみるのもいいでしょうし、ヒーリングを受けるのもいいかもしれません。
余裕がなければそういうワークについて書かれた本を参考にして、コツコツとワークを続けるのもいいでしょうし、まずは信頼できる友達に相談してみるのもいいかもしれませんね。
自分にとって最適な方法を示してー!と、ワンドを受け取る時にザドキエルにリクエストするのもアリな気がします。
ああ、そしてね。
まずなにより、チャクラとかエネルギー管とか、そーゆーところのお掃除をコツコツ続けて、エネルギーが少しずつ回るようにならないとプロセスに入らせてもらえないと思うんで、なんにせよコツコツお掃除した方が絶対にいいと思います。
こーゆーお掃除系のことならそれこそワーク本がたくさんありますし、それと合わせてさつきのひかりさんのヒーリングを利用するのもおすすめです。
(そしてついでに肉体のメンテナンスも同時にするといいと思うのー。私は今はロングブレスやってるけど、チベット体操とかいろいろあるよね。)
というわけで。
よかったら、ザドキエルからワンドを受け取ってみてくださいね。
……ちなみに。
やっぱり、この生絵を持ってるお客様のワンドがロットナンバー「1」なんだと思います♪
【民絵屋】大天使ジェレミエルの絵……なんだけど?
お客様のためにオラクルカードをひきましたらね、ジェレミエルだったんですよ。
Overcoming Difficultiesってカードでした。
おお、そうかー……と、描き始めたら、
……あれ?
なんか、ラファエルみたいな色だなー…
と思いました。
でも、やっぱりジェレミエルなんだよなー、と感じたので、ジェレミエルです~ってお客様に送らせてもらいました。
そしたら、お客様のメールに少々びっくり。
いろいろあって、最近よくラファエルに話しかけてるそうで、箱を開けてぱっと絵を見た時にラファアルの緑色だ、とお客様も感じられたそうなのです。
というわけで。
これは、ジェレミエルとラファエルの合わせ技、という感じなんでしょうね♪
おっさん、実はキレ者なんです。
mixiの方で、じぇいど♪さんが、
おっさんwww!!!
すげー衝撃wwww!!!!
と、コメントしてくれたので、
ああ見えて、ミカエル軍の参謀クラスだったりする。<おっさん
と返事したら、
おっさんも元上官だったのか^^;?
と返ってきたので、またしても描いてみました。
で、おっさん、何やってんだよ?
ああ?
これか?
んなもん、大将の命令でやってんに決まってんだろー。
ミカエルって名前が出るとビビるやつらが多いから、かわいいくまの格好になれって言われたんだよ。
参謀殿がですか……。
んなもん、かんけーねーよ。
なんなら、おめーがやるか?
い、いえ、結構です……。
おっさん、昔はそこそこ強かったのにな…。
今はくまかよ…。
これもなかなか面白いぞ~。
おこちゃまなおめーには分からんだろーがな。
はっはっはー。
うるせー。
ところで、おい、おめーの相方はどうした?
ああ、トールのことか?
トールなら、今、くまになってbotやってる。
ああん?
よくわかんねーが、あいつもくまの格好してんのか。
さすがだな。時代の先端じゃねーか。
おっさんとはちげーよ!
************
あくまで、ただの冗談です。
じぇいど♪さんへの誕生日プレゼント & くまえるの中身 & ロングブレスおそるべし!
じぇいど♪さんの誕生日が8月24日ということで、何をプレゼントしようかなー…とぼんやり考えていたところで、たまたまチャンネルを替えた番組で美木良介さんがロングブレスを始めたキッカケについてお話してました。
20年以上、腰痛に悩まされてらっしゃったそうで、医者に行ってもカイロや整体に行ってもなかなか改善しなかったそうですね。
しかしいよいよ日常生活にも支障が出るレベルに悪化してきたところで、「呼吸法で腰痛を改善する」というやり方をお医者さんから聞いて、それを試した……だけでなく、自分でもたくさん調べて、いろいろ工夫して、できあがったのがこのロングブレスだとか。
20年以上悩まされた腰痛もすぐに治り、筋肉もついて……というこのロングブレスは、ダイエットというより「健康法」だとテレビで美木さんが言っていました。
こ、これは……、くまえるにお尻ぺんぺんされたじぇいど♪さんにうってつけではないか!
そして、インナーマッスルが足りてない私にもうってつけではないか!
と、思いまして、お盆過ぎに本屋でこれを2冊購入しました。
◆美木良介のロングブレスダイエット◆
![]() |
美木良介のロングブレスダイエット (2011/05/31) 美木良介 |
1冊はじぇいど♪さんのために、1冊は自分のために、ということで2冊です。
嵐の番組でやってるのを見たことはありましたが、笑って終わりだったので、ちゃんとDVDを見て基礎を身につけようと思ったのです。
なので、「一緒にがんばろうね。」と、送りつけてみました。
そして、じぇいど♪さんには専属トレーナーも送りつけてみました。
これですね。
これですよ!これっ!
どぉぉぉーーーーん!
色鉛筆でぬりぬりしてるから、かわいい感じでしょ?
でも、厳しい専属トレーナーですからっ!
……そしたら、ちゅまちゃんが
「こういうフィルターだけど実はフィルターはずしたら、おっさん、だったりして。」
と言ってたよ~、とじぇいど♪さんからメールが来まして、
「それ、いただき!」と、たみえかーさんは描いてみましたよ♪
どぉする?
関西弁を話すおっさんが、くまえるのきぐるみの中身だったら!
……まるで、ワンワンの中身がチョーさんってのと同じレベルだぜ。
(いや、チョーさんはすごい。リスペクトしてるぜ!)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて。
ここからは、ちょいと「身体」と「エネルギー」のお話。
たみえフリーク(←なんておらんわ!)の方ならもう御存知のことですが、私は20歳で身体を壊してから、ずーっと自律神経失調がヒドくてよく寝込んだりもしてました。
そして、漢方薬に出逢ってからかなり改善し、子供も2人産めるまでになりましたが、なにみえ遠足に行ったのがキッカケでいろんな人と知り合いになり、
どうやら、私は
チャクラはそこそこいい塩梅なんだけど、エネルギー管が詰まってて、ちょっと高いエネルギーに触れたり、自身のエネルギーが動いたりすると、それが負荷となって結果的に自律神経が乱れまくってぶっ倒れる
という状態らしい、ということがだんだん分かってきました。
これは、過去世のなんやかんやももちろん関係してるようですし、他にもいろんなことが関わってこうなっているようです。
なので、熱田神宮の御垣内参拝をしたら、翌朝は発作が出るくらいのヒドい状態になったりしました。
エネルギーを体感することはほとんど無いのに、しっかり反応は出るので、トホホってなもんです。
そして、「身体を動かす」というのも、「エネルギーが動く」ことでもあるようでして、
まだ娘が赤ちゃんの頃だったかなぁ~。
高岡英夫さんのゆる体操のDVDを購入しましてね、体調も良かったし、ちょうど泊まりに来てたオカンと一緒にDVDを見ながらゆる体操をやってたんです。
いちおー、そのDVDを一通り。
……そしたら、終わるやいなや、ぶっ倒れたんです。
それだけ、「効果がある」ってことなんですよね。
でもねぇ、ぶっ倒れたらさすがにもうやる気にはならなくて、そのDVDはお蔵入りになってしまいました。
で、ですよ。
先週の金曜日に買ったロングブレスの本についてたDVDを昨日の日曜日の午後にようやく見まして、一緒になってやってみました。
ほんとに簡単だし、
でも、お腹まわりの筋肉がきゅーってなるのもいい感じだし、
最初は1日2分とかでいいなら、家事しながらでもできるね~、いいね~。
と、思いました。
……そしたら、今朝、娘に起こされてすぐに「気持ちワルイ……。」となりまして、漢方薬をぐびっと飲んでそれから2時間横になっていました。
おとーちゃんが10時出勤の遅出の日で良かったです……。
そして漢方薬が効いてきて9時頃にようやく起き上がれたんですが、するとおとーちゃんが言いました。
「あんた、それ、昨日ロングブレスやったからやろ。」
うわわわわわわぁぁぁぁ。
たった2分なのに、ちゃんとやるとそれだけでエネルギーが動くんや~!
と、感動すらしました。
すげぇー。おそるべし、ロングブレス。
まぁ、ゆる体操の頃はほんとーに詰まりまくりだったエネルギー管を、いろんな方の手を借りてかなりお掃除してきたので、朝2時間の「うぇぇぇー。」だけで済んだんだと思いますし、
ここでやめるのは勿体ないと思えるので、1日2分のところを1分だけにして、そこから続けようと思います。
きっとYouTubeで検索したら美木さんの出演した番組の動画があるんじゃないかなー?
じぇいど♪さんと私と一緒に、ロングブレスやってみます?
一緒に続けて頑張ってみませんか~?
むふ♪