あまりに当たり前になってて自分では分からない。

昨日、オカンから電話があって、長電話になったんですけど、
その時に、オカンの友達の話になりました。
オカンの友達なので、60代後半くらいだと思います。
私はおばさんとは数回しか会ったことないんですが、オカンより若いと思います。
で。
前々からちょいとばかしオカンから話は聞いていたのですが、おばさんの亡くなったお父さんってのが、今でいうところの「外ではとても仕事ができる人だけど、家の中ではモラハラ&DV夫」だったのです。
でも今みたいにそれが問題視されることは無く、おばさんのお母さんは我慢し続け、おばさんを含めた子供たちは父親の顔色を伺うのが当たり前になっていたらしいのです。
そしてそれは、兄弟の精神を蝕み、さらにその下の代にも影響が出始めたようなのです。
しかし、おばさんにとっては当たり前過ぎて、そこに問題があったというのがよく分からないみたいなのです。
すると、こんなツイートが流れてきました。
https://twitter.com/ayammin/status/616080752397062144

児童虐待の被害者である大人に向かって「いい大人になっていつまでも親のせいにするな」と言う人は多いが、多くの場合「大人になって親のせいにしている」というより「大人になって初めて親のせいだったと気付いた」人のほうが圧倒的に多いと思う。


おばさんも、おばさんの兄弟さんたちも、自分が生き難いのって父親のせいやん!って分かれば良かったのに、
あまりに当たり前過ぎて、そこに問題の根源があるということが分からなかったみたいなのです。
と、
オカンの話を聞いて、
人間って、自分がしんどいことの本当の原因が見つけにくいものなんやろうな~…と、あらためてしみじみ思ったら、ちょっと切なくなりました。
や、
だからこそね、
人生ってーやつは全力で挑むべきものになっとるわけなんでしょうけど、
切ないことには変わりないよなー、と、お茶をすすっていたたみえかーさんなのでした。

おれは、小鳥狩りに挑んでるぜ!
「それもうやめてぇぇぇ。」

初めて授業参観を欠席してしまいました。

25日(土)が今年度初の授業参観だったんですよ。
で、毎年、授業参観の後に学級懇談会があり、PTA総会があり、各子供会の集まり(会費等の支払いもアリ)があるのです。
半日仕事です。
そして、お弁当も作らないといけないので、なかなかハードなのですが、
この一週間はそこそこ体調が良かったので、このまま行けると思っていたのです。
そしたら。
金曜日の夜…から日付が変わって夜中の1時頃に、パッと目が覚めまして…。
発作になりそうなくらいだったのですが、そこは回避できたのですが、とにかくしんどくて、3時頃までなかなかぐっすりとは眠れませんでした。
でも、5時半に起きて、お弁当を作り始めたのですが、とにかくしんどいわけです。
何の苦行?ってくらいでした。
おとーちゃんは学生の頃からの独り暮らし歴がそれなりにあって、家事が全くできない人ではないのですが、さすがにいきなり子供たちのお弁当を作れ、と言われても困るだろうし……と、気合だけでなんとか作りました。
まぁ、でもね、朝食まで用意したところで、バタリと倒れ込みまして、
「おとーちゃんは行ってくれるけど、おかーちゃんはもしかしたら授業参加には行けないかも。」
と、娘に言うと、みるみる娘のお目目がうるうるになっておりました。
それでも我慢していたので、健気な娘でありました。
結局、私は行くことができませんでした。
自律神経失調だけじゃなくて、それがキッカケで血圧もぽこーんと上がってしまい、ダブルでしんどかったので、もう動けませんでした。
しんどいわーしんどいわー、と、何度も寝返りをしながら、ウトウトしてやり過ごしていました。
PTA総会を欠席しておとーちゃんが帰ってきてくる直前に、お猫の「家に入れてー。」という合図があり、起き上がったところ、しんどさMAXから、5~6割ってところまで回復していたので、お弁当に入れるために切ったリンゴの残りを少しずつ食べることもできました。
そしたらですね。
息子の授業参観が、クッキー作りだったんですけど、
お土産に持って帰ってきてくれました。
お手紙と一緒に。

息子のお手紙って、しょっちゅーもらうし、書いてあることもいつもとそんなに変わらないんですけど、
めっちゃしんどくてもお弁当だけは作ったことに対して労ってくれてるかのように思えました。
(書いたのは前日とか前々日だってのは知ってるんですけどね。)

お母さんへ
お母さんいつもぼくにおいしいごはんをつくってきれてありがとう。
お母さんといっしょにいるとぼくはえがおいっぱいです。
おいしいクッキーたべてね。


しんどい時は食欲が全く無くなる…といいますか、全く食べられなくなるのですが、
息子が帰ってきた頃には、横になっていなくても座椅子に持たれて座っていればOKなくらいまで回復していたので、おいしく食べることができました♪
今日もまだ完全復活ではありませんが、(昨日はおとーちゃんがお休みだったから甘えさせてもらったけど)今日は一応通常運転してます。
ちょっとバタバタと動くとまだしんどくなるんですが、その度に横になってます……けど、お腹すかせた子供ってーのは容赦ありませんからねーー。
なんとかやってます。
さつきのさんもコチラで、

なんとなく調子を崩している人が多い印象なので、月曜午前中からGOでございます。
低気圧は通り過ぎていいお天気ですけど、季節かな、星の巡りかな~?
まあこの三次元にはいろいろな波がありますからね、落ちていることをあまり気に病んだりせずに、
そういうときもあるさ~♪ とまったりヒーリングでも浴びてw のんびり乗り切ってゆきましょう~♪


とおっしゃってますけど、気に病んでても仕方がないので、エイトと嵐が載ってる雑誌でも読んで萌えることにします。
(実は気に病んでた。というか、しんどくてイヤんなってた。ミカエルにちょっと愚痴ってた。)

かーちゃん、おれのカナヘビは?
どこやった?
「おねーちゃんの虫かごの中だけど、アレ、学校に持ってくから。宿題だから。」
……そうなんですよ。
娘ってば、理科の宿題のために昨日から庭でカナヘビorトカゲを探してたんですけど、見つからなくて諦めたところに、お猫がカナヘビをくわえて持ってきたので、それを横取りしたのですよ。
ぷぷぷ。

撮ってみた、作ってみた、植えてみた。

行ってきました♪
昨日のお昼前に♪
新メニューのシフォンケーキとフレンチトーストの写真を撮ってきました。
メニュー表に追加されるのはいつ頃なのかなー?
写真を見た息子がシフォンケーキを食べたいと言うので、そのうち連れてってあげようかと思っております。
(うーん。私は何を注文しようかなー。シフォンケーキも好きなんだけどアップルパイも好きだしー。困るー。)
というわけで、写真はこんな感じです。
シフォンケーキ
シフォンケーキ
ふわっふわのシフォンケーキでした♪
確かそこそこご近所にお住まいの名人が作ってらっしゃるシフォンケーキ…のハズです。
おとーちゃん情報からの推測です。
フレンチトースト
フレンチトースト
このフレンチトーストのパンは、クワインというパン屋さんのものです。
https://www.facebook.com/quine.co
我が家では「くりちゃんのパン」と呼んでます。
くりちゃんは、息子がお世話になってる児デイでスタッフさんを以前やっていた女性です。
くりちゃんのパンはしっかりしたパンなのですが、これがフレンチトーストになったものですから、半分食べただけでお腹いっぱいになりました。
半分はおとーちゃんが食べて、その後すぐにおとーちゃんは頑張って勤め先の給食を食べたそうですが、私は14時過ぎまで食べられませんでした~。
お出かけ先では小食になる私ですが、普段は普通に食べますからね。
昨日は体調悪くなかったし。
それでも半分でお腹いっぱいだったので、「あれ、もちょっと少なくてもいいんじゃない?」と、おとーちゃんにはゆーておきました。
やー、ほんと贅沢なフレンチトーストでしたわ~♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
さて。
話は変わりまして。
今日の午前中に、こんなのを作ってみました。

先日、100均に行ったらですね、クラフトコーナーで、レジンとレジンを流し入れるパーツがそれぞれ売ってるのを見つけまして、
「あら。やってみようかな。」と、ふと思いまして、購入したのです。
レジンは学生時代に化学の実験で1度だけ使ったことがありまして、懐かしいなーという気持ちもあったのです。
他に素敵パーツは持っていないので、とりあえずアクリル絵の具で塗ってしまおう……という発想は悪くなかったと思いますが、いかんせん100均のパーツですからね、ちゃっちいし小さいんで、想像してたより大変でした。
それに、レジン注ぎ込むのもコツが必要そうですね。
上手にできませんでした。
でも、楽しかったです。
娘にあげたら喜ぶかなー?
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
娘と言えば。
私がいただきものの大根の頭を切って捨てようとしたところに、ふら~っと娘がたまたまやってきまして、
「おかーさん、それ、捨てちゃうの?捨てちゃうなら、お庭に植えていい?」
と、訊いてきました。
葉っぱの部分は2~3cmくらいしかない状態だったので、このまま植えてもしなびちゃうだろう、と思いました。
が、やらせてみました。
そしたら、私の想像を裏切って、このような状態になったのです。

もうすぐ花が咲きそうです。
娘は「大根ちゃん♪」と言って、愛でてます。
植物の育つ力ってすごいですねぇぇ。

ウィッシュ!
今日はブ子の2歳の誕生日です。野良猫だったので本当の誕生日ではありませんが、娘が決めたブ子の誕生日なのです。
ブ子、おめでとー♪おねーちゃんのために長生きしてね~♪

可能性を自分で閉じたら、そこでおしまい。

★お知らせのお知らせ★
昨日お知らせしました「月子さんの個人鑑定」ですが、昨夜までに20件の応募があったそうで、〆切となったそうです。
連休中にこなせる数いっぱいということだと思いますが、また断続的に鑑定の募集はするそうなので、その時はこのブログでも紹介しますねー♪

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
さて。
数日前のことです。
某出版社さんから、本の出版なんてどうですかねー?というメールをいただきました。
スピリチュアル系のブログで、その担当者さんの目に留まったブロガーさん達にお誘いのメールをしているみたいで、
おそらくたくさん声をかけたうちの1人が私だった、ということなんだと思います。
審査や出版費用の一部負担も考慮に入れておいてね、と書いてあったので、まずは目に留まったところにどんどんメールしてるのかなー…、と推測したというわけです。
そうは言っても、声をかけてもらえるということは、私の書いてるものに何か「お?」と感じたものがちょっとでもあったからだと思うので、それはありがたいことだと素直に喜んでおります。
…が。
スピリチュアル系の本というと、『一般の人よりいろんなことが分かる人からのスピリチュアルな情報』が書かれているものが多いかと思うんですね。
私もそーゆー本を何冊も買って読みましたし。
そう考えると、私は何も書くことができないんです。
私は見えないものが観えるわけじゃないし、聞こえないものが聴こえるわけじゃないし、みなさんに『教えてさしあげる』ことなんて何も持っていないんです。
実際、このブログを読みに来てくれるそこのアナタにしたって、『スピリチュアルな情報』を求めて来てくれてるわけじゃないでしょ?
だって、見えないものや聞こえないものもアリだという前提……つまり、「私は、スピリチュアルな世界観を認めていて、それは日常生活においても不可分だと信じてますよ」という前提で、私が感じたことや「お?」と思ったことを書き散らかしてるだけですもん。
書くことが自分の一部だから書いてるだけですもん。
それは、商業向きじゃないよな、と、速攻で思ったわけです。
というこを、おとーちゃんに話したんです。
「あたしなんてさー、本になるようなモノ、書いてないしー。」
と言いながら。
すると、おとーちゃんに叱られました。
「あんたは本にできるくらいのものを書いてきてるんだよ?ただ膨大な量を書き散らかしてるから分からんだけで。だから自分なんてダメだ的な言い方したらアカン。」
と、叱られました。
確かに膨大です。
デジタルで残ってるのもは、1996年の頃からのものがあります。
このブログの前にニフティで書いてたブログ記事もた~くさんありますし、その前のもその前のもた~~くさんあります。
この膨大な記事の中から、ちょっと「お?」と感じるものを上手に編集(←これがめちゃめちゃ大変なことだというのは企業でマニュアル本だけど作っていたから分かるです。)したら、もしかしたら本にできるかもしれません。
もちろんそれはスピリチュアルな情報を提供する系のものではありませんが。
そうか。
あたしなんかが本なんて出せるわけないよー……と、自分で決めつけるのはよろしくないんだな。
(だからね、もちろんね、スピリチュアルな情報を提供する系は書けないけどね。)
と、思い直しました。
や、だからってね、どうしても本を出したい!というわけじゃないんです。
出版って全く興味が無いわけじゃないけど、それよりも今は少しでも絵が上手になりたいなー、とか、そっちの方がうんと優先してますもん。
ただ、「無理だ。」と決めつけるのは、自分で自分の可能性を閉ざすだけなので、勿体ないことなんだな、と思い直した、ってことです。
そいえば。
天使の絵だって、「売る」なんて考えてもいませんでしたからね。
最初は。
買ってくれる人がいるなんて、思ってもいませんでしたもん。
私の絵なんか、って。
1人でも認めてくれる人がいるなら、可能性を自分で閉じてしまうのは、やっぱり勿体ないことですよね。
というわけで。
出版社の方にはお断りのメールを送らせてもらいました。
可能性は閉じずにいることにしましたが、体調のアップダウンがちょっとまだ激しいので、そんな中でおかーちゃんしながら、絵も描いて、その上本を作るための作業をする…というのはキャパオーバーが目に見えますから、それを理由にお断りしました。
40代半ばのおばちゃんだけど、可能性はまだまだいっぱいあるよ、ということで♪
可能性を閉じずに描き続けてたら、こんなに変わったよ、という見本。
昔、初めて描いたガブリエルの絵と、最新のガブリエルの絵を並べてみるという自分に対してドSなことをしてみるです。
ガブリエルさま
大天使ガブリエル

大好きな「道具」って、持ってますか?

★お知らせ★
緻密な線画でおなじみのteruさんが、またまた池袋の梅舎茶館さんで個展を開催します。
開催期間は5月5日~5月30日です。
本日、DMが届きました♪
teruさん、ありがとぉぉぉぉぉ♪♪

teruさんがこちらで紹介されてますが、私がチョイスしたカードについて、月子さんはこんなことを書いていました。

正直、隠者ではなく愚者の方があってるだろう!とこっそり思ったりもしましたが、どうやら隠者で合っているような気がしますww←失言
teruさんの絵をご覧になった方はおわかりになるかと思いますが、あの緻密で精巧な絵は、おそらく愚者では表し切れないのだと思います。


まったくもってそうだと、私も思います。
そして面白いことに、私のカードの中に愚者があるんです。
私の絵は「色の絵」だなぁー、と自分でも思うのですが、それは愚者の自由さが描かせているものなのかもしれません。
ですから、自分には無い「隠者の緻密さ」にいつも惚れ惚れしてしまいます。
期間中、お近くにお越しの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
さて。
以前、こんな写真を載せましたが。
アップルパイ
おとーちゃんの勤め先が運営しているカフェのメニュー表に使うために撮ったんですが、
他にもこんなのを撮っておりました。
チョコケーキ
ミルフィーユ
娘が生まれるちょっと前に、一眼レフを買いまして、その時に接写もイケるレンズも購入したのです。
子供たちを撮るか、記録用に絵の写真を撮るか、が圧倒的に多いカメラなのですが、
こんなふうにお役に立てて嬉しいです……し、ご褒美に撮影後に食べさせてもらえるのもめっちゃ嬉しいのであります♪
でね。
また今度、追加するメニューの写真を撮りに行くことになりまして、今からウキウキしているのであります♪♪
むふふ♡♡
あー、ちょっといいカメラとレンズを買っておいて良かった!!
もちろんプロだと道具にかけるお金ってのはケタが変わってくると思うのですが、
趣味でも、ちょっといいものを頑張って買うというのは、悪いことじゃないような気がします。
それが自分をそれまで知らなかったところに連れていってくれることって、けっこーあるんじゃないかなー、と思います。
その道具を好きになればなるほど、特にそうなんじゃないかな、と思います。
道具って、みんなほんとは「魔法の道具」なのかもしれないですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
さてさて。
昨日の記事で、TOMOKOさんにもらった「まる」を時環のネックレスにしてみた、と書きましたが、
なんとなく時環が喜んでるように感じたので、こんな絵を描いてみました。

「ありがとうね♪」
なんてゆーてるような感じがしたんですもん。


ちなみにこれはスマホのカメラで撮りました~。
スマホのカメラだとこれくらいが限界。

肉球のお手入れは怠らないぜ!

これも息抜きなのです。

今年の春は雨が多いですねぇぇぇ。
洗濯物が乾かなくてイヤんなりますよねぇぇぇ。
そんな春なので、
昨日の午前中は突然体調不良になりまして、昼過ぎまで寝込んでおりました。
ほんとは天使の絵を描こうとしてたんですけど無理だったので残念でしたが、
今日はちゃんとお仕事できました!
がっつり描いたよ!がっつり描いたよ!
天気はジェットコースターのようでしたが、体調はそこそこ安定してくれたので良かったです♪
みなさんも体調管理が大変かと思いますが、無理せず、食べ過ぎず、睡眠しっかり、で、お互い乗り切りましょう~。
自分に合った息抜きも大事ですよね。
絵を描く人の息抜きって、絵を描くことだったりするらしいんですよ。
仕事の絵じゃない絵は全部息抜き、ってわけです。
ライブ後にカラオケで歌う人達もいますしねー。
そんなもんなのかもしれんですね。
というわけで、こういう感じですね。
ハガキサイズより小さいです。
コレ。
ミカエルです。

100均の額に入れてみました。

娘がお絵描きしてる横で、私はドラゴンを描いたりして遊んでました。
子供の色鉛筆借りて色もつけてみました。

これはちょっと前に描いた「しぶやん(渋谷すばる)」です。
お気に入り♡

みなさんの息抜きって何ですか?

まったりお猫をなでまくるのもいいよね。

「88」と「77」

このところずーーーーっと「88」を良く目にしておりました。
エンジェルナンバーを調べてみると、「88」は、大いなる豊かさが~…ということなので、
豊かさをちゃんと受け取るように、意識も無意識も整えなさいよ、ということなのかなー?と思っておりました。
しかしこれがなかなか簡単じゃないのは、スピかじってる人なら身に沁みてることかと思います。
まぁ、少しずつ少しずつ整えていくしかないよねー、と思っておりました。
で。
本日。
集中して絵を描いた後、だらだらとネットを見ておりました。
すると、立て続けに「仕事」と「お金」に関するブログ記事やツイートを目にしました。
◆武田双雲さんのブログ記事
http://ameblo.jp/souun/entry-12013586540.html
◆かさこさんのツイート
https://twitter.com/kasakoworld/status/587507030149070848
◆Amariさんのブログ記事
http://lovegrace.exblog.jp/24302008/
希望する未来のために遊びたい気持ちを抑えて今は受験勉強する……というのは、今を生きてないわけじゃないですよね。
未来のために今を頑張る、というのは大事なことですが、
未来の不安にフォーカスしてしまうため、好きな仕事よりもお金になる仕事を選んで我慢して続ける……だと、人間はどこかに無理がかかるのかもしれないなー、と思うのです。
会社員時代の私はそうでした。
好きじゃない仕事でもお金のために我慢して頑張っていました。
もちろん、会社員時代に得たものはお金以外にもたくさんあって、今の私の財産になっていますから感謝していますが、
やはり無理はかかっていました。
ストレスで吹き出物が顔中に出たり、下痢が止まらなかったり…ということもありましたが、そういう「身体に出る」という分かりやすいことじゃなくて、
心というか、魂というか……の瑞々しさがどんどん減っていくような、そんな感覚があったのです。
人間は、人生のどこかで一度だけでいいからすぱーーーーんと振り切ることができるなら、そこから飛び出せるのかもしれないなー、と思ったりします。
未来への不安を「えいや!」と飛び越えることが、一度だけでいいからできたなら、全く違う自分に出会えるような気がします。
少なくとも私はそうだったなー、と思い返していました。
えいや、って飛び越えたからこそ今の自分がいるよな、って。
それでも、日常の中で無意識のうちに未来への不安にフォーカスする自分はまだまだ残っていますから、
イヤってほど「88」を見せられてるんだろうな、と思います。
少しずつ少しずつ整えていって、お腹の底から自分自身と宇宙を信頼している自分を取り戻したいです。
あ、そうなんですよ。
「取り戻したい」なのです。
感覚的に。
「88」とは別に、ガイドと自分との関係性のアレコレから始まって、このところ「友達ってなんだろう」というテーマを考えさせられていたのですが、
これも突き詰めていくと、お腹の底から自分自身と宇宙を信頼している自分を取り戻したい、という結論に辿り着いたのです。
豊かさを受け取るために、そういう自分を取り戻したいです。
それは、経済的なことも当然ありますが、素敵な人とのご縁も「豊かさ」だと思いますし、
私自身の在り方そのものが「豊か」であることもそうだと思います。
そして、そういう「豊かさ」は、私の絵にも反映されていくのだろうと思うので、私が自分自身と宇宙を信頼して豊かさをナチュラルに受け入れることができるようになるということは、私の絵を手にしてくれる人にも豊かさが伝播することになるんですよね。きっと。
なーんてことを考えた後に、娘をソロバン塾に送っていったら、これでもかってくらい「77」を見せられました。

おめでとうございます!
あなたは精神的にも肉体的にも正しい道に進んでいます。
意思に忠実で居続け、揺るがずにいて下さい。
素晴らしい仕事を続けて下さい!
あなたのしていることすべてが財を生むでしょう!


はい。
目指して行きます。

「かーちゃん、おれを見習え。」

青い鳥タロットのやつ、続き。

ひとつ前の記事で、青い鳥タロットを使って、親しい人たちを表現してみたわけですが、
そのカードの解釈を月子さんがmixiでやってくれまして、
その記事を各ブログで紹介してくれてますので、(みなさんもうご存知かとは思いますが)ご紹介しておきますね。
◆じぇいど♪さん
http://nanigamieterujpn.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
◆TOMOKOさん
http://tomoko7art.blog85.fc2.com/blog-entry-955.html
◆teruさん
http://nelteatro.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
◆さつきのひかりさん
http://satukilight.blog.fc2.com/blog-entry-1593.html
http://satukilight.blog.fc2.com/blog-entry-1595.html
勝手にカードで遊んでみただけなんですけど、
みなさん楽しんでくださったみたいで、良かったです♪
でも、こういう使い方もアリだなー、と今回よく分かりました。
月子さんは星読みなだけあって、シンボルを言葉を使って具体化する、というのは得意なのですが、
彼女に言わせると私はその反対らしいのです。
そう言われて、なるほど、と思いました。
(だからホロスコープはお決まりどおりのことしか読めない私。知識の量はもちろん違うけど、そういう部分だけじゃなくて、そもそも月子さんみたいに深く読めない。)
今回のお遊びでも、お遊びといいつつも真面目にカードはチョイスしてまして、
カード選択の時というのは、言語化されない(できない)感覚・思考になっているのです。
そしてそれは、絵を描く時と同じ感覚・思考なのです。
「あなたは、こうこうこういう人ですよね。こういうとこがありますよね。」
と、普段の思考状態で行った観察と分析で、『私から見た貴方』を語るということも、もちろんできますが、
そこを土台として一端「象徴化」することで、もっと深いところを表現できているのかも、と思いました。
ただ、それこそシンボルを読み解く、という作業を本人(か読み解くのが得意な人)がしないといけないので、
そこらへんがアレですね。
(なんだか、アセンブルして逆アセンブルしてるみたいな感じだなぁ。)
ああ、でもね。
自分が「抽象化が得意」なのか、「具象化が得意」なのか、を知るのも興味深いですよ。
そういう意味でも、タロットを少し学んでみるのもいいかも。
どっちにしても、自身の表現力といいますか、表現の幅が拡がると思います。
鏡リュウジさんあたりがなんかいい本出してそうですよねー。
(ちなみに私はこれを20年くらい前かなー?…に買って、今でも時々ペラペラ読んでます。)
そして、前記事でも書きましたけど、
自分で思ってる自分と、他人から見た自分って、絶対に違うので、
親しい人から見た自分はどうなのか、というのを教えてもらうのって良いことだと思います。
やってみて♪
そしてそして。
ついでに、愛する大倉くんの印象をカードで表現してみました♪

青い鳥タロット3枚で印象を表現してみた。

先日、
久々に、青い鳥タロットを引いたんですよ。
なんとなく、です。
そしたら、以下のようなカードになりました。

この画像をmixiにアップしたら、月子さんに
「わー、たみえさんそのままのカードみたいやねー。愛情深く、理知的で、自由を愛する。」
とコメントをもらいまして、一瞬「へ?」って思ったんです。
自分で思う私と、他人が思う私とでは、やはり印象にズレがあるので、それで「へ?」となったわけですが、
友人が自分に対して持ってくれている印象というのも、ある意味では「自分自身」と言いますか、「自分の断片」なんだろうな、と思ったので、
「好ましい自分自身の印象」として、「愛情深く、理知的で、自由を愛する」というイメージを取り込んでも良いのだろう、と考えまして、ちょっと気恥ずかしくはありましたが、そういう自分がいる、というのを認めることにしました。
もちろん、
これが過剰になったり、ネガティブに働くと、ちっとも好ましくなくなるので、気をつける点としても受け止めようと思います。
というわけで。
次は、友人達のイメージをカードをぱっぱと思いつきでピックアップして表してみました。
もちろん、ただの「なんとなく」ですし、あくまで私の中の印象です。
月子さんみたいに的確に言葉にできないのでごめんなさい。
◆月子さん

なんとなく選んだんですが、
よくよくカードを眺めてみると、「力強さへの志向性」と「純粋さ」が同居してるんだなー、というのが、友人としては妙に納得でした。
最終的には、彼女は己を知り、自身の大きな力をコントロールして「なすべきことをなす」のではないかなー、と勝手に思ってます。
そして私はそれをずーーーっと見てるの♪
◆じぇいど♪さん

「太陽」がルシオラさん方面、「節制」がカイル先生方面、で、
「運命の輪」がぐるぐる回って、じぇいど♪さんの出来上がり~、って感じです。
他に言いようがないです。
他に言いようが無いんですが、「太陽」な彼女も「節制」な彼女も実に魅力的だと、蛇足ながら付け加えておきましょう。
◆TOMOKOさん

ともこさんはですね、
私にとっては「啓示」に近い存在なのです。
なので、「恋人たち(選択)」「審判」なのです。
「魔術師」は、絵描きとしてのともこさんが、私からするとこんな感じなのです。
ともこさん自身が強い意志でもって描いてるわけじゃなくて、
「道具」とか「触媒」とか…そういうものになりきるという意志の強さ、みたいなものを感じるのです。
◆teruさん

ともこさんとは違って、絵描きとしてのteruさんは、私の中では「星」です。
水のようなものに、形を与えるように描くなぁ~、と感じるからです。
なんとなくですけど、形を与えるように描くことができるから、言葉で表現するのは苦手なんじゃないかなー?と感じます。
(間違ってたらごめ~ん。あくまで私が持ってる印象だから~。)
で、ですね。
その背景にあるのが「隠者」のようなハイヤーセルフなんじゃないかなー、と、これまた勝手な印象を持っております。
そしてその推進力となるのが「戦車」みたいな感じなのかなー、と思うのです。
葛藤を乗り越えた時に爆発的に進む、みたいな、そんなイメージです。
(だからあくまでも私の印象だから、間違ってても怒らないでぇぇぇー。)
◆りゅーらさん

りゅーらさんも「戦車」です。
葛藤を乗り越えた時に爆発的に進む人だと思います。
でも、葛藤が多くて不安定な「月」のように感じることも多いです。
えらいこっちゃな時も多いと思うんですが、でも「正義」があるんですよね。
自身の中のブレない指針のような公平さを持ってるよなー、と感じます。
だから「飲み込まれず」にいられるんだと思うし、だからこそ作品を作れるんだろうな、と思います。
◆さつきのひかりさん

そこのアナタ。
「悪魔」と「死神」だなんて、たみえさんってばさつきのさんをdisってる!と勘違いしないでくださいねぇぇぇ。
disってませんから!!
「死神(死と再生)」は、さつきのさんの「蠍座マジョリティー」の部分で選びました。
(蠍座のルーラーが冥王星で、冥王星は死と再生を示す惑星なので。)
これしかないな、と。
「悪魔」は、「世界」と対で並べました。
その様々な経験により、魂の持つ光と闇のコントラストが強くなったからこそ、多くのエネルギーを扱うことができるヒーラーなんだろうなー、と、さつきのさんの物語を読んで思うからです。
や、死と再生というテーマも、ふつーの器では扱いきれんですよねぇ。
蠍座マジョリティーで生まれるというのも、そーゆーことなんでしょうねぇぇ。
と、こんな遊びをしてみました。
(仲良しだけど、お花ちゃんは今回はパス。というのも彼女の現状が「運命の輪ぐるぐる~」にしか私には見えなくて、その1枚しか選べないから~。)
もちろん、カードなんて使わなくてもいいんですけど、
身近な人と「あなたって私から見ると、こういう印象ですよ。」というのを伝え合うのって、面白いと思います。
言葉が難しかったら、小説やマンガのキャラクターに当てはめて伝え合うのもいいですよね。
そうやって、「自分断片」を意識するようになると、何かが少しずつ変わるかもしれないですよね。
4月1日から、娘は「おこづかい制」になりまして、
こづかいちょうをつけることが義務づけされました。

「この道を行けばどうなるものか」

この道を行けばどうなるものか 
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 
迷わず行けよ 行けばわかるさ


昔、プロレス好きの弟1号が教えてくれました。
明日から週末まで天気がイマイチらしいので、
晴れている今日のうちに近所の桜を観るために、子供たちとちょっとだけお散歩してきました。
この2日間でぱっかーーんと咲いた…気がします。

近所の神社でお参りして、てくてく歩いていたら、車が通りすぎ……ずに停まりました。
息子の支援クラスの担任の先生でした。
思いがけず先生に会えて嬉しくなった息子は、先生のほっぺを両手で包みながら、
「せんせい、かわいい♡」
と、ニコニコ顔。
すると先生が、
「じゃあ、(このまま学校に行って)一緒に校庭を走ろうか?」
と言ってくれたのですが、
息子は無言になってしまいました。
身体を鍛えるために、雨の日以外は先生が一緒になって校庭を走ってくれているのですが、
春休みまで走りたくないよーーー、という無言の抵抗のようでした。ぷぷ。
庭にもいろんな花が咲き始めました。


私は庭の手入れなんてしてないので、自生しているものです。
えらいもんです。
毎年咲いて。
春は、別れの季節でもありますね。
息子がずっとお世話になっている児童デイサービスのスタッフさんで、長年息子を見てくれてた方が転職されるというので、
最後の日、息子が自分から手紙を書きました。
私は、間違った字を直すように指摘しただけでした。
息子の素直な言葉は、彼の心にじんわり響いたそうです。
素直な気持ちを、素直な言葉で、好きな人に伝えることができるというのは、幸せなことなのでしょうね。
別れの季節。
出会いの季節。
明日からは、4月ですね。
この道を行けばどうなるものか。 
迷わず行けよ、行けばわかるさ。