早寝早起き

ちょっと前までは、8時過ぎに起きて、1時以降にお昼寝して、10時くらいに寝る…というのが息子のパターンだったのですが、最近、子どもっぽく勝手に「早寝早起き」になりました。
6時前後に起きて、12時前後にお昼寝して、8時過ぎに寝る。
しかし、お昼寝が30分なんてこともあって、そーなると7時過ぎに寝てしまうなんてこともあります。
で、早く寝ると早く起きるので、翌日は5時半くらいから1人で遊んでることもあります。
母、ちょっとついていけません。
もともと宵っ張りで朝はあまり得意じゃないので、健康的な息子についていけないのです。
最近は、勝手にあちこちの戸を開けてしまうので、1人遊びもいいけれど、お風呂の湯船に落ちちゃうといけないなぁ、と心配してます。
これからは、夜のうちにお湯を抜いとかなきゃ。
ほんとにちょこちょこ動き回って、いろんなものを触って散らかして、お母ちゃんは「やめて~~。」と日に何度も叫んでます。
なるべく息子の手の届くところに物は置かないようにしてあるんですが、それでもいろんなものに手が届くわけです。
好奇心旺盛なのは良いことですが、母としては頭が痛いですよ。とほほ、ですよ。
でもって、思い通りにならないと泣いたり怒ったりすることが増えまして、そのくせお母ちゃんについて回るので、お母ちゃんは気が休まりません。
まだハイハイだけど、これが本格的に歩けるようになったら、どーなることやら…。ああ、恐ろしい…。
でも、カワイイんですよねー。
お母ちゃん大好き~~、ってのを身体いっぱい表現されちゃうと、たまらんです。
あ、もしかしたら「オッパイ大好き~」なのかもしれんけど。

誰のための核兵器なんだろう?

子どもの頃、8月6日の朝8時15分には必ず黙祷するように言われました。
「今日は原爆の日やでね。」と、おばあちゃんが言いました。
大人になって、社会人になって、8時15分はバスや地下鉄の中となり、黙祷することができなくなりましたが、久々に今日は黙祷することができました。
黙祷と言っても、黙ってませんで、息子と一緒に「世界人類が平和でありますように。」と祈り言を口にしていました。(息子はお祈りの言葉を私が言うと合掌をするので、彼は黙祷ではなく合掌でした。)
原爆だけが悲惨なわけじゃなく、戦争そのものが悲惨なのですが、やはり武器としての威力が段違いなので、まずは核廃絶を望みます。
現在、地球上には3万発もの核兵器が存在しているそうですね。
もう、意味が分かりません。
何をそんなに怖がってるんでしょうね。
恐怖心に囚われた人が一番コワイってこと、ちょっと冷静になれば誰にでも分かることなのに。
(んー。だから「本当の宗教」が必要なんだろうなぁ。「本当の宗教」は安心立命への道を示すものだから。)
というわけで。
ほぼ日の糸井さんが、夕凪の街桜の国というマンガを強烈お薦めしてました。
私も読んでみたいなぁ、と思いました。(原爆の恐ろしい描写とかは無いそうです。)

これが私達の世界

今日の中日新聞の「中日春秋」は良かったっすよ。
ココにも載ってます。
私、万博に行く気はさらさら無いんだけど、ちょっと前にNHKで紹介されてるのを見て、国際赤十字・赤新月館だけは行ってみたいな、と思ったんです。
多分、涙で顔がぐちゃぐちゃになると思うけどね。祈りながら映像を見ることになると思うけどね。
そして、入館者のメッセージをじっくり読んでみたいな、と思ったんです。
これから万博に行く人は、是非行ってみてください。国際赤十字・赤新月館に。

アーユルヴェーダ

暑いですね。
昨日今日の暑さで、ワタクシ、もう疲れました。
早く秋になってくれんかしら…と、強く希望しとるところであります。
でも、暑くないとお米も育たんしねぇー。
ああ、それでも秋が恋しいのであります。
…でも、今年の秋は忙しいかも。
庭の落ち葉が大量になりそうなんで。
熊手買ってこんとアカンな。
昨日の夜は、某クリニックでインド人の先生(アーユルヴェーダの先生)から食のお話を聞かせてもらいました。
私、東洋医学も好きなんですが、アーユルヴェーダも興味津々なんですね。
とても素敵な先生で、この先生からアーユルヴェーダをいろいろ教えてもらいたいわ~~、と思いました。
先生のサイトはコチラです。
お話の後は、メヘンディアートの実践があったんですが、息子がおねむの時間になったので早退してきました。
ちと残念っ。

泥んこな子どもたち。

今日はミミちゃんが子どもたち3人を連れて遊びに来てくれました。
この子どもたち、とてもパワフルでして、旦那さんの田んぼでは泥んこになって遊んでました。
いいですなぁ~。田んぼで泥んこですよ。
兄妹で泥を塗りやっこしてケラケラ笑って遊んでるんですよ。
見てるこっちも笑えてきましたよ。
その間、息子はお昼寝タイムでした。
ミミちゃんに貸してもらったレジャーシートとタオルの上で、くーくー寝てました。
柿の木の影で、風がそよそよしていて、お外でのお昼寝はとてもとても気持ち良さそうでした。
夜は、ミミちゃんが持ってきてくれたお水を混ぜたお風呂に入り、「なんだかお水がなめらか~。」と、お母ちゃん1人で喜んでました。
旦那さんは「分からん。」と首をひねってましたが。
そうそう。
お水と言えば。
実は昨日の午後、足助の鍛冶屋さんに行ったんです。
行きは山道をちんたらちんたらと走ったんですが、その途中で弁天さまの霊泉を発見しました。
一口飲ませてもらったら、すーっとしてきまして、そいでもって『ぞわぞわ~~』としてきたんです。
「おおおお。これは霊水だ~。」と、思いましたね。ええ。ほんと。
そしたらあーた。
それまで頭が重くてほんのり痛かったのが軽くなってきたではありませんか。
おやまあ。なんて有り難いお水なんでしょ。
そいでもってですよ。
いつものごとく、絶対下りの山道では車酔いするぞ、と覚悟してたんですが、これがちっとも酔わない。
もーーー、これは弁天さまのお水のおかげとしか思えませんでしたね。
近々、ポリタンクを持ってお水を汲ませてもらおうと思ってます。
ああ、楽しみ~~。

ワガママな息子

金曜日の朝から今朝まで、実家に帰っとりました。
息子、ばーちゃんにワガママばっかり言っとりました。
抱っこしろー、外連れてけー、おんぶしろー……などなど。
もちろん言葉になってませんが、おもいっきり自己主張しまくってました。
旦那さんのお母さんには、ここまでワガママは言いません。
でも、オカンには言うんだよなー。
オカン曰く、
「そりゃ、向こうのお母さんにはアンタが少し(心理的に)距離を置いてるから、そーゆーのを子どもは見とるんやて。」
ふむ。なるほど。
お義母さんとは仲良しだし、甘えさせてもらってるけど、やっぱりオカンに対しての態度とはどうしても違うやんね。
そーゆー微妙なところも子どもは感じ取ってるってわけですな。
なんか納得。
というわけで、
「孫は来ると嬉しいし、帰ると嬉しい。」オカンなのでありました。
孫に振り回されて疲労困憊。
その間、私は弟2号のマンガを読みふけって至福でありました。
実家天国。
さて。
今日のお昼は、師匠んちでバーベキューでした。
師匠が作ったパオ風建物の中で、息子はぐるぐるぐるぐるハイハイしまくってました。
しかし、師匠はスゴイですわー。
思い立ったら直ぐ実行。パオ風建物もちゃっちゃかちゃーーと作ってしまいました。
もう年金もらうお年なのに、あの行動力はどこから湧いてくるんだろー?と尊敬しまくりです。
お昼を楽しませてもらって、夕方は親子3人でお昼寝しました。
とても幸せであります。

ウーフの彼女

実は、月曜日の夜から、ウチにWWOOFからのお客人が泊まってましてね。
私よりうんと若い女性であります。
女の子1人で、こうやって農作業のお手伝いにアチコチ行っちゃうなんて、スゴいなぁ~、と感心してしまいました。
師匠の畑のお手伝いに来ているのですが、今日の午前中は師匠もいろいろ用事があったので、彼女にウチの庭の草抜きをしてあげてね、と師匠が言ってくれたんですね。
そんなわけで、ボーボーになってた裏庭の草抜きをやってもらっちゃいました。
旦那さんも一緒になって2時間半ほどでしたかねぇ。
それはそれはキレイになりました!
ああ、ほんとうにほんとうにありがと~~~~。
お礼に、彼女ご希望のタロットをしちゃいましたわよ。
今夜は久々にリリー・フェルナンデス先生、降臨。(←分かる人にしか分からないわね。)
んんー。何年ぶりだろ?

治ってきたよん。

乳腺炎はかなり治ってきました。
んでも、乳首が切れて痛いです。
飲ませる時に痛いのよーーーーーっ。
息子は容赦なくぐうびぐうび飲むので、お母ちゃん涙目…。
あ、さて。
台風直撃か?と思ってましたが逸れまして、やれやれでございますわ。
んでも、庭の草が一気に増えました。
あーあ。また草むしりをガンガンしなきゃならんよー。
でも、今週はやめとくね。病み上がりだし。
んでも、石の器に溜まった雨水はかきだしておかなきゃね。
すぐ『恐怖!ボウフラ天国』になっちまうからねん。
こえーーー。

連鎖反応のように。

えっとー。
ゴボゴボ吐いて救急車に乗ったって書きましたけど、その後、やっぱり下痢しまして、んでもって、汗もかいてるわ乳も飲まれてるわで、「やべーなー。」と思ってたんですが、案の定やってしまいました。
乳腺炎、再び、です。
今回は、旦那さんの友人が泊まりに来る直前に寝込んでしまいましてねぇ…。熱、39℃超えてたと思います。
それが土曜日の夜です。
そいでもって、日曜日は38℃台になって楽にはなったんですが、乳を搾って乳を飲んでもらって、なんとか溜まった乳を出してしまおうとしましたが、今回はなかなか手ごわいのです。
なので、月曜日の今日、午前中に産婦人科に行ってきましたわ…。
嘔吐下痢で体力を消耗してるところに、高熱でしょ。いやはや、ちょっと大変ですわ。
んでもね、今回の熱は素晴らしいこともありました。
高熱でうなされてる時に、「プチお悟り」をいただきました。
んはーーーー。嬉しくて涙がじょーーーーっと出ましたよーーー。
というわけで。
メールをもらった時にはヘロヘロだったんで、返事できんかったのだよ。
すまんかったの。クミちゃん。

初めての救急車

乗ってしまいました。救急車。
病人は、アキオじゃありません。私です。
いえね、昨日は朝からおかしかったんですよ。
食欲が全然ない。
お昼に無理して食べましたが、午後から熱も出てきてダルいダルい。
胃が動いてない感じで、水分を摂るものしんどい。
でも、息子はまだ下痢をしてるのでお乳を欲しがるわけですよ。
ですから、頑張って無理矢理水分補給をしてましたが、とうとう夕食は食べられず、旦那さんの実家でスイカとオレンジを少し食べただけ。
そして、家に帰ってきてから、さぁ大変。
ゴボゴボ吐いてしまいました。
今日1日分のモノを吐いてしまったようです。
「…ああ、アキオの胃腸風邪、もらっちゃったな。」と、思いました。
んでね、ココがミソなんですが、私、吐くのが下手なんです。
でもって、しんどくてしんどくて、発作が出そうになっちゃうんですよ。
もー、半ベソで「たすけてぇ~…。」と、何度も呻いてました。
旦那さんは発作が出ないように「落ち着け。」と何度も言ってくれました。
なんとか発作は押さえ込んだのですが、もうヘロヘロです。しんどいなんてもんじゃありません。こうなると胃だけじゃなくて、自律神経も暴走状態なんですもん…。
そして、旦那さんが「吐き気止めの点滴をしてもらったらすぐに良くなるから病院に行こう。」と、当直医に電話してくれたんですが、つながらない。
何度かけてもつながらない。
どうしようかとまごついてる間に、私、動けなくなってしまいました。
脱水症状にもなってると、自分で分かりました。
そりゃそうだよね。汗とお乳で水分が出るばっかりで、でもってゴボゴボ吐いてりゃ、脱水症状にもなるってもんだよね。
で、結局、救急車を呼んでもらった、というわけです。
息子はお義母さんお義父さんに見てもらって、私は救急車で市民病院に、旦那さんは車で追っかけてきてくれました。
ところが。
昨日の夜間診療は激混み。
うんうん唸ってる私は1時間ほど寝かされてるだけでした。
つ、辛かったよ…。
点滴をしてくれたら早く楽になるのに…と、思いつつ呻きつつ、待ち続けてました。
ようやく先生が診察してくれて、点滴をしてくれて、終わったのが11時過ぎ。
薬をもらって帰ったのが12時近く。
すっかり息子は寝てました。
看護婦さんによると、昨日は脱水症状で来る人が多かったんですって。
夏休みになって、昼間ガンガン遊びまくった子どもとか、そのお母さんとか。
あと、隣のベッドでは腸炎の子どももいたなぁ。
胃腸にくるウィルスがうようようしてるっぽいですね。
みなさんも、脱水症状にならんように、そして胃腸風邪にも気をつけてくださいね。
しかし、救急車って、思ったより揺れるんですねー。
あと、救急隊員さんたちがとても親切で、ありがたかったです。ううう。