1月に99999と100000のキリ番をゲットしてくれたマイミクさんたちに、チャネ絵をプレゼントさせてもらいました。
そうなんです。
天使の絵じゃなくて、何が出てくるかほんとに分からない絵です。
というわけで、Mさんに送った絵がこちら。
これは、Mさんのハイヤーさんというか、本質に近いところの女性…それも、ラファエル系の感じがしました。
なんとなくね。
そして、もう一人、Yさんに送った絵……なのですが。
Mさんの絵と同じ時に郵便局で投函したのに、いつまで経ってもYさんの手元に届かない絵となっています。
郵便事故ですね…。
この祈る女性が、Yさんの過去世を象徴する姿のような気がしました。
しかし、どこに行ってしまったんでしょうねぇ……。
というわけで、もう一枚描かせてもらいました。
これはちゃんとYさんのところに届きました。
ぐるぐるの絵ですね~*
真ん中はやはり胎児のような気がします。
人間にとってとても原始的なエネルギーという感じがしました。
次のキリ番は111111なのですが、いつになるかなー。
誰のどんな絵を描かせてもらえるか、楽しみです。
自分が何を選択し続けているか、を実はよく分かっていないのかも。
まぁ、まずこれを読んでみてくだされ。
http://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2011/02/post-0b06.html
なんらかの「仕組み」が宇宙にはあって、それをいろんな人がいろんな言葉で言ってて、
それは確かにそうなんだろうけど、
マクロの話はちょっと横に置いておいて……。
自分がこの人生を生きていく、というところにおいては、自分の魂が選択した青写真の範囲の中で、何が鍵となるのかというと、
「人間ってこう言うものだ。」
「自分はこういう人間だ。」
「世界はこういうものだ。」
という、さまざまな認識なんだろうなー、と思うのです。
(シェルドレイクの言う形態形成場の影響は、おそらくすげー大きい。)
んなもん、スピ的には言い尽くされてることだけど、でも、ほんとうに自分がどういう認識を選択しているか、というのは、案外分かっていないのかも、と思ったんです。
つまり、たとえば、苦しい苦しい…と嘆き悲しんでも、結局はその認識を手放そうとはしてない、ってことです。
手放さないから、それを選び続けてることになる、と。
でね。
昨日のmixiの日記にひの♪ねーさんがコメントしてくれた内容が興味深かったんだけど、
それに照らし合わせると、
その認識を選び続けて苦しんでる人の、その選択した心に寄り添おうという仏の慈悲みたいなところを選択してるのが、ひの♪ねーさんで、
「んなもん、もう要らないよね?もうポイしようよ~。」と言いたくなる自分を選択してるのが私で、
ほんとに「すべて」が選択だなー、と思ったのです。
さっき、横に置いた「マクロ」の視点だと、もしかしたら、個人の選択の責任を、ある程度の規模のグループソウルで負うとかさ、そーゆーこともあるかもしれないんだから、
やっぱり、自分がどういう認識を瞬々刻々と選択し続けているか、を意識してみるのは大切かも。
で、
「その意見は受け入れられない。」と思った時に、自分の認識をチェックしやすいのかも、と思ったりしました。
旧暦正月の扉の絵
らくがき天使・ハニエル
「ちゃんと引き受ける」の次は、「いいわけするな」…みたい。
自分の人生を、ちゃんと引き受ける……、と、頭ではなく、
身体の…お腹に近いところで思ってから、ちょっと気になることが出てきました。
私はよく自分の日記に
「私はサイキッカーじゃないし。」とか
「私はエネルギーのこととか分からないし。」とか
そーゆーことを文章の途中でちょこちょこ書いてます。
実際にそうなんだけど、そうやってわざわざ書くというのは、
多分対外的には「自分はたいしたことないからね。鵜呑みにしないでね。」ってのを示したいってのと、
自分に対しては「いいわけ」してるんだな~、って、3日前くらいにハタと気づきました。
「私は視えない。」
「私はエネルギーやスピ的な存在を感じられない。」
「私はスピ的知識をあまり持っていない。」
こーゆー、「私は……ない。」というのは、確かにその通りなんだけど、
多分、すべて「いいわけ」なんだろうな、と思ったんです。
視える・視えない、分かる・分からない、知ってる・知らない……に縛られる必要なんて無いんだな、と突然思ったんです。
うまく言えないんですけど、そんな些細なことはぽ~んっと超えてしまって、視えるとか視えないとか、そーゆーことを自分へのいいわけにするのは、もうやめてね、と誰か(って誰だ?)に言われたような、そんな感覚になったんです。
きっとそれは、
たとえば、
視えないなら、視えるように努力すればいいじゃないか
…っていう意味ではないんですよね。
もちろん、自分に対して(できるかぎりの)客観視をしないでもいい、ということでもないし。
そう。
やはり、
「そんなことをいいわけにするな。」
がしっくりくる言葉です。
天使のお仕事
今日、ご隠居がTwitterでつぶやいてたヤツの中から以下に抜粋。
**------------------------------**
まとまりのない話だがTwitterだからよしとして。つづき。ちゅまがあるとき、ある工場の前を通りかかったとき、あ、ここは大天使がついてる、なんでだろう、と言ったことがある。ちゅまみてると担当天使が大天使クラスとはっきりわかる会社はそうはないらしい。調べたら拳銃つくってるとこ。
**------------------------------**
現実問題として今の社会から銃や兵器というものがなくならない限り、最善をつくしてその行方を上の存在たちもみまもっているということだろうか?と解釈したのだがどうなのだろうね。
**------------------------------**
これ読んでね、ありゃ、と思ったんですよ。
というのも。
去年の今頃だったと思う。
あ、2月頃だったかな…。
私の上のヒトの1人、ファウが上でお仕事に就いたんですね。
それが、
核関連施設の監視
というか、ギリギリスレスレでの干渉……と言った方がいい感じでした。
んで、事前に「どの仕事にするか」というのを、ザドキエルと相談してたんですよね。
そのやりとりも興味深かったなぁ…。
で。
他の天使たちと交代??で仕事してたんですが、その仕事の仕方ってーのも、うまいこと形容できんのですが……
とにかく、なんちゅーか、「波動調整」ちっくなことをしてました。
詳しいことはまーったく分からなかったんですが、
天使の仕事っていってもいろいろなんだなー、と、ちょっと他人事っぽく思ったのを覚えてます。
これ、ファウが天使として「復帰」して、すぐのお仕事だったんですよ。
タミエルは「復帰」してすぐにやった仕事は、天文関係みたいなお仕事で、星の相対位置を正確に把握する仕事でした。
こーゆーのって、今から思うと「リハビリ」の意味もあったのかなー、と思います。
だって、今はそーゆーのしてないもん。
てか、一時期、ファウは「あなた、ワーカホリックですか?」って感じだったんだよー。
でも、ツインの天使が出てきてからは、落ち着いたねぇ~。
ま。
これもあくまで私の「勝手に湧いてくるイメージ」での話だけどねー。
でも、ご隠居のツイートを読んで、ファウのやってたことも本当だったのかもねー、と思ったわけです。
てことで。
ザドキエルさんのらくがき。
ちょっと、若い感じになっちゃった。
もちょっと大人だよ。
ほんとは。
誰なのか、判明しました。
このヒトが誰なのか、分かりました。
某マイミクさんの「魂の姿」みたいなもの……と、言えばいいのかな。
mixiの日記にもこの画像をアップした時も、
「ルシフェルとミカエルが混ざったみたいな感じ。でも混ざるなんてあるのかー?またはミカエルの女性性が強い感じなのかなー?誰か分からん。」
と、書いたんですが、
実のところ、絵を描きながら、これは某マイミクさんの上のヒトなんじゃないか?と、ガツンと感じたんです。
……でも、自分でそれを却下しました。
だって、私が感知してる上の彼女は、もう少し艶やかな女性か、または幼い少女だし、
そもそも、彼女の大本ってミカエルの女性性のハズ(←実はココに大きな情報の欠落があった。)だよなー……って、頭でいろいろ考えて、却下となったのでした。
でもって、彼女の方も「まぜまぜなら、ウチ?」と思ったそうですが、んなわけないよなー、と却下しちゃったので、日記アップからすぐには答えに辿り着けませんでした。
が、しかし。
コメントのやりとりをしていて分かりました。
彼女の方が前日の夜に『溢れちゃったモード』になり、「証拠を見せてよーーっ。」と心で叫んだということや、
ある事情で、ミカエルの女性性とルシフェルの女性性が一緒になったらしいこと(←簡単にすらりと書いてるけど、こーゆーのを受け入れられない人もいると思う。でも、私は納得できる。私の魂もまぜまぜだから。)など、
いろいろ「マジっすか?」というやりとりがありまして、
ああ、私ってば、ミカエルの手下だから、証拠係のお仕事をさせられたのね~。
と、思いました。
そして、彼女のためだけの出来事ではなかったなぁ~、と、しみじみ思いました。
以下に昨日mixiの日記に書いた記事を転載します。
そいえばさー、
去年末に「文通友達」といろいろやりとりをしてる中で、
『私は、もちょっと自分の直感みたいなのを信用せんとアカンね~。あははは。』
みたいなことを自分で書いたんですよ。ええ。
今回もね、
「これ…、△△たん?」
って、一瞬がっつり感じたんですけど、どうしても「ルシフェルっぽくもありミカエルっぽくもある女性性の天使」だから、△△たんじゃないよねぇ……って、思っちゃったんだよね~。
んでもさ、せっかくパシって感じたことでも、「んなわけないよねー。」って頭でそっこー処理する癖ってなかなか抜けないもんだなー、と、あらためて思い知らされたござるよ。
なんちゅーか、
「思い込み」って怖いなー、ってのがあるんだよね。
なので、安全方向に倒す癖がついてるんだな。これが。
それはそれで、まぁ、遠回りすることになるだけだから、「思い込み」のせいで他人に迷惑かけるような奴になるよりはいいよねー、とか思うんだけど……
…とは言っても、どれだけどれだけ否定しても、何度も浮かび上がってくる「…そうなんじゃないのか?」ってのもあって、
ええーいこうなりゃ~~って、関係ないカードが出たらそれはナシ!絶対ナシ!ってつもりでオラクルカードをひくんだけど、
どんぴしゃなカードがでーんと出て、へなへな~~~~~…となったりってこともあったりしてさー。
自分、頭オカシイんじゃねー?
バカじゃねーのー?
って、思うこともあるっす。
はっはっはー。
とにかく。
誰なのかが判明して、それも「ああ、やっぱりね。」って感じで、スッキリしたです。
頭で考えることと、直感とは相いれないことが多いけれど、却下せずに、せめて「保留」にするように心がけます。
はい。
01/25のツイートまとめ
- TAMIEYAtamie
-
息子と一緒に保育園へ娘を迎えに行ったら、娘が兄に「帰ったら、ままごとしよー。」とお願いした。しかし息子は「くるま、する!(←ミニカーで遊ぶ)」と妹のお願いをあっさり却下した。しかし娘は「くるまの後にままごとしようよー。」と食い下がっていた。そんなに兄とのままごとが楽しいのか。
01-25 16:26 -
で、今もずーっと息子はミニカーで遊んでて、ままごとをする気配がない。娘は我慢できなかったのか、一人でままごとを始めたが、やっぱり一人はつまらんみたいで、すぐにやめてしまった。まだまだ兄離れは先のようだなー。ふふふ。
01-25 16:31 -
そんな兄大好き娘(←もうすぐ4歳)。嵐の翔くんのお嫁さんになることが今の夢で、今日はその翔くんの誕生日。「翔くんに(絵を描いて)プレゼントしたいのに、どうして会いに来てくれないのかなー?」と真剣な顔して私に言ってきた。同じこと思ってる少女がゴマンとおりそうやなぁ。
01-25 16:39 -
そんなわけで(どんなわけだ?)、翔くん、お誕生日おめでとう。
01-25 16:41