ダイアモンドと鉛筆の芯

マイミクの「風使いのろっくさん」がセレナイトを水につけたらどうなるか大実験……ってやってまして、
その日記に、
「セレナイトも石膏の一種だから、時間かけて水に溶けますよー。」
とコメントしたんですね。
で。
ろっくさんのお返事を読みつつ、ちょっと思ったんですが。
ほら。
ダイアモンドって炭素のかたまりでしょ。
がっちがちの共有結合をしてるから硬いし、透明な結晶になってるんだけど、
これが層状の結晶となると、鉛筆の芯になっちゃう。
物質としては炭素のかたまりなのに、
結晶構造が違うだけで、見た目も硬度も価値も全く違ってしまう。
たとえば、ミカエルがダイアモンドだとしたら、私は鉛筆の芯。
ミカエルも私もみんな炭素のかたまりって意味では同じだけど、結晶のあり方(エネルギーの高さ)が違うんだなー、って。
今の私は鉛筆の芯になるエネルギー状態なわけだ。
人間だもの~。
なーんて、そんなことをチラリと思ったのでした。
ちなみに。
炭素のかたまりは高温高圧下で高いエネルギーを得たら、ダイアモンドになるんだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です