毎日ニュースで、各党の党首の街頭演説などが流されてますね。
アレを見ていて、ちょっと驚きました。
社民党の福島さんが以前とはかなり違ってるんです。
なんてゆーのかなーー…。
うん。まず声が違うんです。話し方もそうですが、声そのものが違うんです。
「あれ?この人、こんな声だったっけ?」と、ニュースの度に見入ってしまいます。
議員さんになる前は、テレビで見かけても「あまり好きなタイプの女性じゃないなー。」と感じてました。
議員さんになってからは、あまり見かけなかったので、ほとんど忘れてました。
党首になってからも、そんなに気にしてませんでした。
でも、今回の選挙戦での演説はグググっと引きつけられる声と話し方をしているんですよ。
私が『9条には絶対手を出すな。』という願いを持っているから社民党の演説に引きつけられるんじゃないの?と言われそうですが、多分それは違います。
それだったら今まででも引きつけられてるハズですからね。
んーーー。
もっと簡単に言うと、『何か、降臨してますね。』って感じです。
そいえば、オカンと弟1号が言ってました。
「綿貫さんって、前はイヤ~~な顔してたけど、今は全然違うよね。」
ああ、そうか、と思いました。
誰でも特定の組織に長くいると、知らない間に精神が偏ってくるもんです。
それは、自分が会社を辞めてみて初めて実感として気づきました。
だから、綿貫さんも自身の知らぬ間にイヤ~な顔になっちゃうような偏りがあったんでしょうね。
それが変わったんだな、と思いました。
憑物が取れたのか?ってな感じかな。
社民党の政策を全面的に支持しているわけでもないし、綿貫さんを支持しているわけでもありません。
今の、今までの日本の在り方で、直すべきところはキチンと『改革』すべきだとも思ってます。
だから、小泉さんが首相になった頃は、ちょっと期待してました。
確かに、小泉さんもいろいろ頑張ったと思います。
でも、ここんとこ、何かオカシイと感じるんです。
私、小泉さんがどんな日本にしたいのかが分からないのです。
そして、このままだと日本はなんだか変な方向に行っちゃうような気がしてならないのです。
だから、何かが降臨したり、憑物を取ってくれたりしてるのかな…。
日本が変な方向に行っちゃったら、困るもん。上の方たちも。
えっと。
郵政法案と一緒に廃案になった『障害者自立支援法案』ですが、厚生労働大臣はそのまま秋の臨時国会に再提出するつもりらしいです。
やめてもらいたいです。そんな弱者を困らせる法律なんて、作るな。
「自己責任。」「自己責任。」って言ってた人たちだもんなぁー…。
危険だと分かっていても、弱い立場の人たちをなんとか助けたいという気持ちに駆り立てられるような人達の思いなんて、きっと分かんないんだろうなぁー…。
だから、こんな法律案なんて作っちゃうことができるんだろうなぁー…。
大人しく効率的にガリガリ働いてくれる国民が良い国民だと思ってるんだろうなぁー…。
その範疇から出ちゃう人は、非国民になっちゃうのかなぁー……。
自己責任は、もちろん自己責任やと思うけど、じゃあ、国の責任は誰がとるのかなぁ?
それって、やっぱり私達1人1人だよねぇ?
だったら、国だって国民1人1人の責任を負わなきゃオカシイよねぇ?
なのに、「自己責任でしょ。」と、逆ギレして言えちゃう人たちが政治家さんの中に何人もいたんですよねぇ…。
(体制側にとっての)優良国民しか護ってあげないよ、って言いた気だったよなぁ~…。
ああ、考えれば考えるほど、なんだか気分が落ち込んでくるぞ。
あの人たちは、一体どんな日本にしたいんだろ…。
というわけで。
やはり、「郵政民営化の是非を問う選挙。」なんて言葉に惑わされてはならんってことですな。
考えるべき問題はいっぱいあるもん。
国民の方にも、『どんな日本にしたいか』っていうイメージやビジョンがなきゃアカンってことですな。
もうね、自分のことだけ考えてる『幼い国民』から卒業しないとね。
『大人の国民』にならないと、『大人の国』にはなんないだろうからね。
なので、選挙には必ず行きましょう~。まずはここから。
あ、そして。
できればココを読んでみてね。
彼女の声が、貴方に届いたかな?
空中浮遊
昨日の日記を読んだ旦那さんが、「2歳になったアキオの項目が1つ足らんよ。」と言いました。
はて?
「空中浮遊するって書かんとー。3cm飛んだんやろ?」
おーーっ。
そうだったそうだった。
ええ、そうなんですよ。息子ってばね、空中浮遊をしましてね。
座ったままで浮かび上がったんですよ~~~。
実は、うちは障子がバーンとありまして、これがもーー、息子にしたら時々破りたい衝動に駆られるシロモノなわけです。
しかし、故意に破くと必ず叱られるので、滅多にビリビリとはやりません。
それでも、やはり破りたいのです。
先日、私が隣の部屋(と言っても襖を開けっ放しなので丸見え)で他ごとをやっていた時のことです。
隣の部屋で1人遊びをしていた息子が、突然大人しくなりました。
オモチャの音も独り言も聞こえてきません。
「あれ?」と思った途端、ある音がしてきました。『ビリビリ…』という音です。
ハッとして隣の部屋を見てみると、息子は部屋の一番端っこに、障子の方を向いてチョコンと座っています。
手元をよーく見ると、ゆっくりビリビリ……と障子を破いてるではありませんか~~~。
それも結構たくさん破いてるんですよ~~~。
一番隅っこで、それも少しずつ破っていたら気づかれないと思ったんでしょうね。
どうやら、最初は少しずつゆっくり破いていたようなんですが、だんだん楽しくなってきて、お母ちゃんに音が聞こえるくらい一気に破いてしまったようなんです。(甘いな。息子よ。)
咄嗟に私が「あーーーっ!」と声を出したその時です。
ビックリした息子は、3cmくらいピョーンと飛び上がったのです。座ったままで。
いや~~、まさか息子が空中浮遊をする姿を見ることになるとは思ってもいませんでしたよ。
人間、ほんとにビックリすると飛ぶんですね。
こんな感じですね。
「なんでこんなふうに破いたのーー???ダメでしょーーー。」と、言いながら私が近づいて行ったら、息子は「どどどどどどうしよう~~。」とでも思ってるような表情になってきました。
いつもは「ゴメンナサイは?」と私が言うと、ゴメンナサイというサインで頭を下げるんですが、この時は本当に悪いことをしてると分かっててやってたのと、本当にビックリしたのとで、叱られる前に自らゴメンナサイと頭を下げてました。目は涙がいっぱい溜まってました。
「もうこんなふうに破っちゃダメだよ。後でお父ちゃんに直してもらおうね。」と、言って抱っこしてあげましたが、息子は動揺しまくりで、やっぱり大泣きとなってしまいました。
で、当分は破かないんですが、これがまた破くんですねぇ~。
今日も破いてました。これは犯行現場を抑えられませんでしたが。
いつの間にやったんやろなぁ?今日のは。
危険なモノを触るのとは違うんで、障子を破くくらいはたいしたことじゃないんですけどね。
でも、やっぱり破いても良いものだと勘違いされるのは困るので、見つけ次第「何よコレ。」と、息子に詰め寄ってます。
本人も悪いことしたと分かってるんで、必ず目に涙溜めます…。
ちょっと可哀相だけど、「こんなことしゃダメなんよ。ゴメンナサイは?」と叱って、ゴメンナサイの後は「分かったんならいいよ。」と抱っこしてあげます。
で、やっぱり抱っこされると泣いちゃうのよねーー。
カワイイのよねーーー。
そうそう。
「もぉーー。やめてよぉーー。お母ちゃん忙しいんだから、そばで次々と散らかさないでよぉーー。」ってな感じで言うことは多いんですが、これでは息子は手を止めません。
叱られてると思ってないんです。
というのも、こっちも叱ってるわけじゃないからなんですねぇ。
よく分かってるよなぁ~。子どもって。
毎日キュウリ
こんな風に地這いキュウリを沢山植えた畝をつくったんですよ。
この畝に20株程度あります。種は7月中頃に撒いたんです。
で、こんな畝を2つ作りました。
ここにきて毎日キュウリが沢山とれるようになりました。
毎日これくらいは軽くとれてしまいます。
地這いなので気を抜いていると写真のようなお化けキュウリが葉っぱの陰からゴロゴロと現れてきたりします。
食べきれません。。。
毎日誰かに配ってます。
種を撒いた時点から自家消費しきれないのはわかっていたんですが、なんとなく沢山野菜を作る練習をしてみたかったんです。
今我が家に遊びに来てくれた方には漏れなくキュウリ籠盛りいっぱい差し上げます。というか貰ってください。
今日はアキオの誕生日(その2)
夕方から旦那さんの実家に行きました。
みんなでアキオの誕生日をお祝いしたのです。
が。
アキオさんはケーキを食べさせてもらえないので、おばあちゃんがお芋を用意しておいてくれました。
ダウンちゃんは虫歯になりやすいそうなので、できるだけ甘いモノは先延ばしにしてるんですよ。
こんな美味しいモノ、食べさせたらすぐに味を覚えちゃうからねぇ。
そんなわけで、ケーキはスポンジの部分を少しだけ食べさせてあげましたが、それだけ。
んでも、本人はケーキには興味を示さず、炊き込みご飯と御汁のしみた冬瓜・お麸をいっぱい食べてました。
彼は出汁好きなのであります。
さて。
2歳の誕生日プレゼントですが、カワイのミニピアノにしました。
テレビでピアノを弾いてる場面を見ると、真似して喜ぶことが多いので、ミニピアノにしました。
どうせなら、本物がいいでしょーー。
(と、以前から息子に電子音のするオモチャを与えずにいたら、電子音のするオモチャをイヤがるようになったのだ。)
私も旦那さんもピアノは弾けないんで、息子に弾いてあげられないんだけどね。
誰かピアノが弾ける友達が遊びに来たら、弾いてもらお。
ダウンちゃんは合併症がいろいろあるんですが、ウチの子はこれと言って大変な合併症は持ってない上に、母よりもうんとうんと丈夫なんじゃない?って感じの子なので、病気についてはほとんど心配することなく呑気にさせてもらってます。
なので、菜桜ちゃんのママの日記を読んでると、同じダウン症でもこんなに違うんだなぁ…と、少し申し訳ないような気持ちにさえなってしまいます。(自分オカシイって十分承知。)
1歳になる前に死んでしまう子だっています。
お与えと言えばそれまでなんですが、ダウンちゃんの母親として、やはり時々「ウチはラッキーやった。良かった。」と喜ぶだけの気持ちにはなれないことがあります。
うん。
できればね、みんな元気に丈夫に大きくなって欲しいと思うの。
病気も障害も命の長さも、それはその子の魂が自分の勉強のために選んだ課題だとは知っているけれど、『母親』という生き物は、自分の子も他人の子も、みんな元気に大きく育って欲しいと願ってしまうものなんですねぇ。
これが母性本能っちゅーもんですな。
さあ。
来年の誕生日には、アキオはどんなふうになってるかなー?
2歳になったアキオはこんな感じです。
・カタカタを押しながら、結構アチコチ歩き回れる。
・数秒なら自力でたっちしていられる。
・なんでも自分の手で食べたがるので、お母ちゃんは食後の片づけが大変~。
・ハッキリとした言葉の発音は難しいみたいだけど、父と母を区別して呼ぶ。
・かなりオシャベリ。(意味不明の言葉が多いけど。)
・大人の言うことはかなり理解しているっぽいのに都合の悪いことは知らんふり。
・「ちょうだい」のサインをするとお母ちゃんが言うこと聞いてくれると思っている。
・本当に悪いことをしたと思った時は、自分から「ゴメンナサイ」をする。
・勝手に早寝早起きになった。
・内弁慶は相変わらず。
・オッパイ大好きなのも相変わらず。
・どうも私が見えない人たちが見えてるっぽい。
・思い通りにならんとよく怒るようなり、お母ちゃんとバトルをするようになった。
今日はアキオの誕生日(その1)
息子、2歳になりました。
おめでとうございます。ありがとうございます。
これも一重にみなさまのおかげでございます。
神様仏様ご先祖様のおかげでございます。
てかねー、こんなアタシがお母ちゃん歴2年ですよ。
実家で今だに「アンタが母親してるなんて、ほんとにねぇ…。」と、涙ぐまれます。
母性本能ってスゴいもんですわ。こんなアタシでもなんとかかんとかやれるんですから。
さて。
昨日はアキオが生まれた頃の写真や動画を見ては1人で騒いでました。
ほんとに大きくなってねぇ…。
しみじみしちゃったよ。
これは生まれて3日目のアキオです。
黄疸が出始めて、黄色い赤ちゃんです。
こんなに小さかったのねぇぇぇぇ~。
台風直撃かと心配してたけど、直撃じゃなかった。
こっち(愛知県)にドカーンと台風が上陸するかと思ってたら、逸れてくれました。
喜ぶべきなのに、ちょっと拍子抜け。
そうそう。台風と言えば。
台風の時に田んぼを見に行って、増水した用水路に落ちて流されてしまったおじいさんのニュースを耳にすることってありますよね。
「なんで台風の時に見に行くのかなぁ。危ないのに…。」と、私は単純に思ってたんですが、やはり農家さんにとって田んぼというのは、それくらい大切なものなんだってことなんですね。
でも、旦那さんが危ない目に遭うのはイヤなので、危なくないウチに見回りに行ってね、とお願いしてあります。
さてさて。
明日は息子の2歳の誕生日です。
2年前の今頃は、ベッドに横になって陣痛をやり過ごしてたんだよなー。
まだこの時間は余裕だったな。
夜の7時頃に産気づき、夜中の1時に入院して、朝の4時37分に産んだんですが、ほんとーーーにしんどかったのは正味3時間ほどだったんですよ。
なので安産と言われますが、アレで安産と言われても納得できませんでした。直後はね。
うん。でも、多分安産だわ。
次はもっともっと安産の大安産でいきたいですな。
心は雑な想念ばかりだけど、精神は少し自由になったよ。
昨日は夕方(もう夜か?)からテキーラくんが遊びに来てくれました。(お店は定休日)
「アキオくん、2歳になるでしょ。」と、絵本を持って来てくれたのです。
んはー。うれしーーーー。
1月にテキーラくんのお見舞いに行って以来会ってなかったので、ほんとに久しぶりだなぁと思いました。
アキオが寝てから、いろんな話をしました。
夜中の1時まで話し込んでました。あははは~。
テキーラくんが言ってました。
「そりゃ、収入はサラリーマン時代より減ったけど、未来の不安は無いんだよねぇ。仕事の愚痴も無いんだよ。全てが自分の責任だからプレッシャーはあるけど、でも自由だし。」
そうそう。そうなのよ。
私もテキーラくんも、よく仕事の愚痴を言ってたけど、なんてーのかなーー…。
とても不自由だったの。気持ちが。
多分ね、自分で思ってるよりずーっと真面目だったんだと思うんですよ。
だから、この仕事が予定通りにならないのは何故??、とイライラしっぱなしの毎日で、その上手く行かない原因は自分の未熟さと大勢いる中で何やらネックになってしまっている人のせいだと責めてました。
ええ、ほんと毎日のように。
これって、とても精神が不自由になるんですよね。
大好きな五井先生の教えに『自分を赦し、人を赦し…』というのがあるんです。
自分も人も責めてばかりいましたから、そりゃ~~知らぬ間に精神が不自由になるのも当然ですわね。
会社を辞め、子どもを(自分なりに)一生懸命育てて、以前よりお祈りの意味を深く識ることができるようになってきて、ちょっとずつ私の精神は自由度を増して(回復して)いったんだなぁ、とテキーラくんと話しながら気がつきました。
「ウチなんて今は収入無いし、テキーラくんだって収入が減ってるやん?他人から見たら、サラリーマンやってる方が将来への不安は少なくて済むって思うだろうけど、反対だよねー。辞めてからの方が不安が無いよねー。」と笑って話してました。
今の日本では、お金が無ければ生きていけないだろうし、仕事がしたくても仕事が無いなんて状態が続けば心は不安と苛立ちで荒むだろうから、そういう状態にならないようにしなきゃならんとは思うけど、それさえも、なんとかなると確信できちゃうんですよね。
やはり、それは多分、精神の自由度が増したおかげだと思います。
精神が不自由な状況から物理的に抜け出すだけでも、かなり精神の自由度は回復すると思います。
でも、それだけじゃないんですよね。
人それぞれなんですが、本人が意識してないくらい馴染んでしまっている『観念』とか『常識』とか、何かそーゆーものに囚われていて、何らかのキッカケによって、その囚われの1つから解放されると、ピョコンと自由度が少し増すんですよね。
テキーラくんの場合だと、そのキッカケが入院生活だったようです。
世の中、無駄なことは無いんですねぇ。
んー。そしてね。
卵が先かニワトリが先か分からんのですが、精神の自由度が増すと『信』が大きくなるんですよね。
んーーーー。
やっぱり、『信』が大きくなったから、自由度が増す……のかなぁ?
どっちが先か、ケースバイケースで微妙なので、やっぱり分からんですが、まぁ、そーゆーことです。
あ。ここからは私信になっちゃうけど、書いちゃえ。(なんかメールより、ココに書いた方が良いって気がしたから。)
私は、ゆーちゃんからは電話で話を聞いたけど、なおちゃんからは短いメールと日記からしか気持ちは教えてもらってないから、本当のところはどうなのか、よく分からんのよ。
でも、メールと日記を読んで、あの事件はゆーちゃんにとっても、なおちゃんにとっても、良かったんじゃないかな?と思ったよ。
親密な友達って、場合によっては依存し合うことがあるからね。
それって、楽なんだけど、やっぱり精神がどこか不自由なんだと思うんよ。
ゆーちゃんが先にそれに気がついたから、なおちゃんにしたら最初は腹が立ったんだと思うんだけど、でも、なおちゃんも今までのなおちゃんとは思えないようなメールの文章や日記の文章になってたやん。
ゆーちゃんは、先に自由度を増やしたから、これから信が大きくなるんだろうな、って感じ。
なおちゃんは、先に信が大きくなったって感じ。
2人とも知らないことだけど、あの頃、2人からメールが入る時って、だいたい同じくらいのタイミングだったんだよね。
だから、私にはある意味可笑しくて可笑しくて仕方がなかったよ。
今は物理的に距離を置いてる2人だけど、やっぱり縁はめっちゃ深いんだよ。君たち。
私達みんなが1つ階段を上がって、もっと精神が自由になって、信が大きくなったら、また一緒に遊ぼうね。
なおちゃんとゆーちゃんがいなかったら、今の私はいないんだもん。
太陽系第10番惑星はどんな名前になるんでしょうね?
たっぷり。
元サイトでも、この日記でも、「五井先生大好き~。」と書いてはいますが、私は白光真宏会の会員ではありません。
例の先生に教えてもらった五井先生のお祈りの言葉をちびちびと、本当にちびちびと5年近くお祈りしてるだけなので、つい最近まで会員の方と会ってお話するなんてこともありませんでした。
しかし、縁あって会員の方から祈りの集いに誘っていただいたので、今日の午後、旦那さんと一緒に参加させてもらってきました。
ただお祈りするだけじゃなくて、印を組むということもしますので、結構腕が疲れました。
見よう見真似だし腕は痛いし…で、雑念イッパイの祈りとなってしまいましたが、世界平和をたっぷり祈らせてもらってきました。
また、ちょっとディープなお話もチラチラと聞かせてもらって、おそらくお母ちゃんのお目目はキラリン*と光っていはずです。おほ。
ああ、後で弟1号に電話していろいろ話さなくちゃ~~。
というわけで、今日は有り難い1日となりました。
ありがとうございます。
今年の恵方は庚の方角よ。来年は丙の方角よ。
昨日の七五三の話しの延長。
ググってみたら、面白い話を見つけました。
今では沖縄にしか残ってないそうなんですが、やはり昔は七五三では「第三の目を開く日」という意味があったそうです。「天の岩戸開き」がその象徴だそうです。
沖縄では11月15日の儀式で、額に黒目を描く…というのが残ってるみたいです。
というのも、人間には10の穴があり、顔に7つ、下半身に3つ(男性の場合はオチンチンの穴は1つだけど役割が2つあるので、肛門と合わせて合計3つと数えるらしい)あるんですが、第三の目を開くと穴が11になります。
それに、重要な五臓の5も合わせて、11月15(7+5+3)日に儀式をするという理由につながるそうなのです。
なかなか面白いですねぇ~。
****
さて。
今日は神社巡りデーとなりました。
というのも、昨日、先生に教えてもらったことを「善は急げ。」で実行したかったからです。
説明すると非常に長くなるので簡単に書きますと、「歳徳神様のいらっしゃる恵方にある神社でご祈祷してもらう」というものです。
昨日のうちに旦那さんに調べてもらい、今日はドライブ感覚で出かけました。
範囲内にたくさん神社はあるのですが、社務所が開いていて、当日すぐにご祈祷してもらえる神社なんてそうそうあるもんじゃないので、とりあえずご祈祷していただければラッキー…ってな気持ちだったので、ドライブ感覚というわけです。
実際、アチコチ行ってみましたが、社務所が開いてるところは蒲郡の竹島にある弁天様の所だけでした。
「あのー…。ご祈祷お願いできますか?」と聞いてみたら、「ええ。大丈夫ですよ。」と即答。
おおおおお!!
素晴らしいです。有り難いです。嬉しいです。
弁天様と歳徳神様からの御利益をいただけるのですから、もーー嬉しいですわーー。
そうそう。
車の中で旦那さんに
「恵方って言っても、人(住んでる場所)によって当てはまる神社が違うわけやん?てことは、やっぱり神様だから遍在していらっしゃるってことだよねー?」と、ふと思ったことを言ってみたら、
「多分ねぇー、歳徳神様は恵方にいらっしゃるというより、恵方の反対を向いてらっしゃるんやて。だから、俺らは恵方に向くことで歳徳神様の真正面に対することになるんやな。」と、旦那さんが言うのです。
おおおおおお。なるほどーーー。
つまり、自分から見て恵方にある神社に出向くことによって、歳徳神様の方に真っ直ぐ歩み寄ることになるわけですな。
ヨチヨチ歩きの子がフラフラしながらも真っ直ぐ自分の方に向かって歩いてきたら、「おお。愛い奴よ。」って気持ちになりますよね。
だから歳徳神様も祈願成就のためにお力を貸してくださるわけですな。
…と、勝手に納得してしまいました。
ありがとうございます。歳徳神様。弁天様。
さてさて。
その恵方にある神社巡りをしている途中、カワイイ建物の薬局を見つけました。
漢方薬も扱ってる薬局だったので、旦那さんが「行ってみたら?」と車を止めてくれました。
別に今、欲しい漢方薬があるわけではないのですが、なんとなく「うん。行ってみるー。」と、買う気もないのにお店に入ってしまいました。
そしたら、お店の奥から「あ。お久しぶりですー。」と声をかけられました。
……えーと。会ったことある女性だぞ。誰だっけ??
「(名古屋の)△△薬局にいたんですけど。」と、言われてやっと思い出しました。
そうそう。いつもお世話になってた薬局にいたお姉さんだよ!
制服じゃないし、髪形が変わってたからすぐに思いだせなかったよ~~~。
その薬局が実家だそうなんです。
結婚してから、週に3日…だったかな?その実家の薬局のお手伝いをしてるそうなんです。
いや~~~。なんという偶然なんでしょ。
さすが恵方です。ブラボー。
えっと。
それでですね。
これも何かのご縁だということで、アキオが選んでくれたパワーストーンを2つ買いました。
今度行く時は、お野菜を持って行こうと思ってます。